
押忍、さかきばらです。
道場を出て、寺田町道場に向かう車中で写真を撮り忘れた事に気付きました。
先月イオンそよらがオープンして、人通りが増えたように感じます。良いことですが、道場生の皆さんは行き帰りの事故にはくれぐれも注意しましょう!
注意一瞬、事故一生。
さて、怪我と言えば先月バスケットボールをしていて…骨折した悠大くんがこの日から復帰してくれました。指導の手伝いもしてくれてありがとう!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
道場を出て、寺田町道場に向かう車中で写真を撮り忘れた事に気付きました。
先月イオンそよらがオープンして、人通りが増えたように感じます。良いことですが、道場生の皆さんは行き帰りの事故にはくれぐれも注意しましょう!
注意一瞬、事故一生。
さて、怪我と言えば先月バスケットボールをしていて…骨折した悠大くんがこの日から復帰してくれました。指導の手伝いもしてくれてありがとう!
押忍、さかきばらです。
小学生から大人まで一緒に稽古。
やはり一般部の参加者が多いと活気があって良いですね!
押忍、さかきばらです。
今日も元気に稽古しました。
明るく、楽しく、強くなる!
本日の片江道場には、幼児の体験者が来てくれましたが、道場生のみんなはカッコいいところを見せることができたでしょうか?
白帯、橙帯の参加者が多かったのですが、週に何回も練習に参加してたり、来月の試合に出場するメンバーが多かったので、少しはカッコいいところが見せられたことでしょう!
入会してくれると良いですね。
押忍、さかきばらです。
本日から桑津道場はスタジオソラ様に練習場所が変更となっております。
床のバレエマット?が無くなっており、練習しやすくなっていました。
新しい入会者もあり、お盆休み後の良いスタートが切れたのではないでしょうか。
美しさを求めて空手道場に通う人はあまりいてないかもしれませんが、空手をする姿が美しいのは、カッコいいと思います。
姿勢がよく、技にはキレがあり、軸がブレることもないそんなカッコいい空手家になりたいものです。
そうなれば、道場生が憧れる存在になれるのでしょうか? カッコいい先生の道場には道場生も集まりそうなので、これからはカッコよさも追求していこうかなと思う今日この頃です。
先ずは体型からですね…
お盆休みも終わり、本日から練習再開ですが、緊急事態宣言下からか少し参加人数も少なかったです。
しかし、9月の大会の参加者も多く、活気のある練習となりました。
子供達が空手を習う理由は、身体や精神を鍛える、大きな声で挨拶、返事が出来るようになるなど色々あり、皆んなが大会での優勝を目指して、道場に通っているわけではありません。
でも色々な目的を持って道場に通ってくる子供たちに、同じ練習をさせることに矛盾はありません。
基本稽古をするにも、身体を鍛えるために全身を使って技を出すもよし、精神統一して一つ一つの技を出すことにより、集中力を高めるもよし、試合での相手をイメージして技を出すもよし、それぞれの目的を意識しながら、練習をすることが大切なのです。
それはミット稽古や型稽古を行う時も同じなので、練習をする時はただこなす事だけを目的にせず、目的意識を持って行ってください。
稽古は目的ではなく、手段なのですから。
押忍、さかきばらです。
空手のお盆休みも昨日で終わり、稽古再開です。
話を聞く姿勢は大切です。稽古中もこの写真のように、話をしている人の方を見てしっかりと聞きましょう。ただし、組手の最中は例外です。危険ですので組手相手に集中してください。返事も不要です。
悠心会館が誇る優等生達! 現役医学部と歯学部、それに医学部志望の高校生!
残念ながら大学生の2人は現役ではなく、元道場生ですが、夏休みで帰郷していたので、お盆休みですが特別稽古をしました。
それぞれ愛知県と香川県で一人暮らしをしているからか、少し合わない間に、随分と二人が大人っぽくなったような気がしました。
現役大学生の話を聞くと、色々とこれからの受験生活に参考になるかと思い、急遽はるき君も、特別稽古に誘いました。
若い道場生達を見ていると、羨ましくなると同時に、これからの彼らの希望に溢れた未来が見えたように思えました。
そして、肉体的年齢は関係ないと信じ、夢と希望を持って私も頑張ろうとも思えたので、彼らにとても感謝した一日になりました。
稽古後にみんなで寿司を食べに行ったのですが、一番年寄りの私が一番食べ、みんなの食の細さだけが少し心配になりました。
押忍、さかきばらです。
お盆休み前最後の稽古は山口さんがご夫婦で。ミット稽古中心に館長の指導を受けていました。