本日の稽古は大東市の北住道道場です。
今日は送り足を使っての回り込みの練習です。大分上手になりましたが、下を向いてしまうのはよろしくないですね。やはり相手を意識して姿勢を正し前を見て行える様になりたいものです。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日の稽古は大東市の北住道道場です。
今日は送り足を使っての回り込みの練習です。大分上手になりましたが、下を向いてしまうのはよろしくないですね。やはり相手を意識して姿勢を正し前を見て行える様になりたいものです。
本日の稽古は生野区の南巽道場です。
前蹴りを上手に蹴れる子は少ない様に思います。蹴り込む瞬間に足首を伸ばして中足を返すのが難しいので蹴り上げてしまうケースが多いです。やはり普段の基本稽古から意識して修正しておかないといざ、ミット、ましてや組手では使える技にはならないでしょう。基本稽古の大切さを改めて感じさせられます。
我が悠心会館では少年部の稽古の時には、上級者が前に出て、基本稽古のお手本をしてもらっているのですが、今日のお手本の黄帯の3人はしっかり出来ていたでしょうか?
以前にもここに書きましたが、私は今でも身体が柔らかくはないですが、黒帯になった頃はとても身体が固く、前で手本をする時に凄く恥ずかしい思いをしました。
そこで、柔軟運動にも時間をかけてなんとか人並みには上段廻し蹴りも蹴れるようになりました。
芸能人なども見られることで、垢抜けたり綺麗になると言われますが、前で手本している道場生達も見られることで、基本稽古が上手くなったり、美しい技を出せるようになって欲しいものです。
間違っても後輩に「あんなので色帯になれるんだ!」、「基本稽古なんて適当にやっててもいいんだ!」なんて思われないように、基本稽古も手を抜かず一生懸命頑張って、後輩の憧れの的になってください。
しかし、一人だけカメラ目線の人がいてるのが気になりますねぇ。笑
本日の稽古は東大阪市の岩田道場です。
思うのですが、移動稽古も型稽古もその動作の意味が分かっていないとそりゃあ覚えるの難しいですよね。(先に左手出して次に右手で受ける)とか、(この号令の時にはこっちの足が前で手はこんな動きをする)とか考えてたら、そりゃ、何も出来ん💦自分でもそうだと思います。
意味が分からずある程度出来ている子はそれはそれで凄いのかもしれません。しかしそれは伝えられていないこちらの責任。どうすれば興味を持ってもらえるのか?模索中であります。
本日の勝山道場の少年部の稽古は片江道場で行いましたが、急な変更と雨の為に参加者は3人でした。
コロナの影響で変更があったり、桑津道場の様にまだ再開が出来ていない道場もあり、道場生の皆様にはご迷惑をお掛けしており、誠に申し訳ありむせん。
「不幸を治す薬は、ただもう希望よりほかにない。」、イギリスの劇作家・詩人のウィリアム・シェイクスピアの言葉です。
コロナで皆様も色々大変でしょうが、止まない雨がないように、コロナもいつかは終焉を迎えるでしょうから、希望を持って頑張りましょう。
私の今の希望は中央区と西区に新しい道場を作って、道場生を増やし悠心会館をもっと大きくして盛り上げていくこです。
本当は今春に道場をオープンさせる予定だったのに、コロナのせいでその計画も頓挫していますが、夏休み開けにはオープンさせたいです。
その時はまたご協力よろしくお願い致します。
本日の稽古は東大阪市の英田道場です。
今日から中一のりょうや君が補修稽古に参加してくれる事となりました。マイペースな子なので参加は正直以外でしたが、それだけに嬉しいです😃
せっかく進級したので新しい移動稽古を含め全ての移動稽古を丁寧に行いました。次回の審査目指して頑張りましょう!
押忍、さかきばらです。
ヨーイ テ!
押忍、さかきばらです。
マスク姿での稽古に違和感を感じなくなってしまった事に、少し衝撃を受けた今日この頃。
人間の慣れとは怖いものですね…
エアリズムマスクが近日発売されると話題になっているそうな。マスクの発売日が話題になるなど、去年に誰が想像し得たでしょうか。
くわばらくわばら。
押忍、さかきばらです。
この日は11人の参加者で元気良く練習が出来ました。
スマホを忘れた為、子供達の雄姿をお見せできないのが残念でなりません。
本日の稽古は堺市北区の金岡道場です。
今日のミット稽古は前足からの左中段回し蹴りの練習です。少々難しいですが、上手く蹴れると有効な技です。是非多くの道場生に使いこなせる様になってほしいです。