6月10日 東成区片江道場 空手練習

稽古が終わってクタクタに疲れていても、飴を選んでいる時は元気が出る子供達が可愛くもあり、愛おしく感じます。

「アメとムチ」という言葉がありますが、その語源はドイツ帝国の「鉄血宰相」ビスマルクによる政策を評価した言葉が定着したものである。

1880年代にビスマルクは、社会主義の温床が貧困にあるとして、疾病保険法・災害保険法・老齢疾患保険法に基づく世界最初の社会保険制度を創設し社会改良を行うことで階級融和を図った。

しかし、社会主義者鎮圧法と同時に実施されたため、飴と鞭の政策といわれた。これらの政策は、現在の世界の社会保険制度のさきがけとなった。

ビスマルクを批判する立場からこの言葉を使ったのはフランツ・メーリングで、彼は社会主義者である。また、アメには利益、ムチには暴力・強制といった意味がこめられている。

以前は道場での指導に体罰もあったので、正に「アメとムチ」で、今はムチの「暴力」は無くなり「強制」だけになりましたが、理想はやはり「強制」ではなく、道場生が自ら厳しい稽古に取り組むのが理想です。

ちなみに私が体罰を辞めた要因の一つに、高校時代の恩師である小田正道先生の著作「親と子のこころのバレー塾」の中で、私の高校生時代は体罰の権化みたいだった氏が、自称「全国どつかない運動会長」と名乗っていること知ったからでもあります。

小田先生は日体大出身の体育教師で、私の高校にはもう1人日体大出身の体育教師がいましたが、その先生も小田先生に負けないくらい体罰が激しかったです。

日体大は体罰の温床になっていて、全国の中高学校に体罰を広めているのかもしれませんね。

全国の運動部の指導者の体罰(暴力・暴行事件?)が日本のスポーツの発展の障害になっていたと思いますので、今では体罰も減っているのでしょうが、まだ運動部の顧問には体罰をしている指導者もいるでしょうから、是非とも辞めてもらいたいものです。

私の体罰が原因で道場を辞めたり、空手が嫌いになった道場生には心から謝罪し、また反省しています。

楽しく空手の稽古をして、強くなれるのが理想なので、そんな指導を心がけたいものです。

6月9日 平野区 加美道場 空手稽古

本日の稽古は平野区加美道場です。

通常稽古を終えて補修稽古へ。写真は撮れませんでしたが3名が参加しました。普段の稽古ではあまりやらない蹴りの捌きの練習を丁寧に行いました。その甲斐あって3人とも随分上手くなったと思います。これを忘れずに次回の組手にも活かして欲しいものです。

6月8日 東大阪市 吉田道場 空手稽古

本日の稽古は東大阪市吉田道場です。

前半の部はラダートレーニングを多めに。簡単なメニューをきっちり出来るまでこなしました。何事も段階的に。最後はちゃんとスピードをつけて出来る様になりました。

後半の部は5年生の子2人だけだったのでこの機会に移動稽古と型稽古を多めに。細部まで丁寧に。大分上手くなりましたがそれを是非継続して出来る様になって欲しいです。

6月6日 北住道道場 空手稽古

本日の稽古は大東市北住道道場です。

写真撮り忘れてしまいました💦さらに悲しい事にこの6月で5年生の男の子が都合により退会。

幼稚園の頃より約5年間頑張ってきた子なので寂しい限りです。

彼は大変な努力家で勉強と空手を両立させてきましたが、最近かなり塾が忙しくなってきたとの事でした。私が5年生だった頃は遊んでばかりで全く恥ずかしい限りです。環境が変わって機会かあれば是非彼には戻ってきた欲しいです。

どんな形でかは分かりませんが努力は必ず報われると思います。学生の道場生諸君、勉強に空手頑張ってください!(昔の自分に言ってあげたい💦)

6月6日 南巽道場 空手稽古

本日の稽古は生野区南巽道場です。

3ヶ月ぶりに復帰したかいむ君に今月から南巽道場にも参加する事になったりあちゃんとたつき君の姉弟。

南巽道場は道場生が少ないので彼らを中心に盛り上げていって欲しいものです。

6月6日 鶴橋道場 空手稽古

本日の稽古は生野区鶴橋道場です。

この時期の子供は成長が早いですね。3ヶ月ぶりに見たりょう君が逞しくなっていて驚きました。少しやんちゃなのは相変わらずですが(笑)帯の色も変わっていて皆んな日々成長しております。私も負けていられません。

6月8日 生野区生野道場少年部 空手練習

久しぶりに稽古の写真をアップ出来ることを喜んでいる今日この頃です。

参加者も増えてきていて、全体的には9割近くの道場生が戻ってきている状態ですが、早く全員が揃って欲しいものです。

子供達の元気も徐々に出てきて、稽古を再開した頃に比べると活気が戻ってきたようにかんじます。

これもしゃんや君、せいたろう君の古参コンビがムードメーカーとして盛り立ててくれているお陰でしょう。

2人は空手の実力もついてきて、組手の相手をしていてもこちらが痛いくらいですので、今年は大会でもきっと活躍してくれることでしょう。

6月6日 堺市新金岡道場一般部 空手練習

またまた写真を撮り忘れてしまいました。

コロナウィルスには感染しませんでしたが、コロナのせいで脳みそは完全にボケてしまったかもしれません。

記憶力と共に生活習慣も早く取り戻したいものです。

一般部の参加者は中田さん親子とゆうだい君だけだったので少し寂しかったですが、その分中身の濃い稽古が出来たかも・・・

久しぶりに会うゆうだい君とりく君が大きく見え、頼もしく感じました。

2人とも素直で良い子なので、このまま真っ直ぐに育ち良い選手、よい指導者になってもらいたいものです。

これからも頑張って子供達の良いお手本になってください。