3月21日 生野区鶴橋道場 空手練習

本日の鶴橋道場の稽古も鶴橋小学校が使用不可の為、東桃谷福祉会館での稽古になりました。

三連休の中日だし、コロナの影響もあるので参加者が少ないだろうと予想していましたが、思ったよりは参加者も多くて良かったです。

補強稽古の時間に最近凝ってるストレッチをさせてみました。

前後開脚が出来るようになる為のストレッチでしたが、みんな思ったよりも柔らかかったです。

私は開脚はそこまで苦手ではありませんが、前後開脚が凄く苦手なのてすが、道場生達を見ていると前後開脚より開脚の方が苦手な子が多いような気がします。

どちらも大切なのでどちらの方が良いと言うことはないので、皆さんしっかり苦手なストレッチをして、カッコ良く技が出せるようになりましょう。

上達する一つの手段として、形から入るのも非常に有効なものだと思いますので。

3月19日 生野区勝山道場 少年部 空手練習

私が体が固くて苦労したので、効率の良いストレッチを道場生に伝えたいと、最近YouTubeでストレッチの動画を見まくってます。

空手を始めて40年以上経ちますが、もちろん子供の頃はストレッチなどに興味も無く、初めて柔軟性を意識したのは黒帯になって指導をするようになってからです。

前に出て黒帯を締めて指導しているのに準備運動をしていても体が固くて様にならず、上段回し蹴りを蹴っても上半身が倒れ下から蹴り上げるような醜態では恥ずかしかったからです。

しかし、意識の低い私は闇雲にストレッチをするだけで工夫や研究もせずに、稽古の前後や稽古中の休憩時間にしていただけです。

色々なトレーナーやインストラクターの方が色々なストレッチをYouTubeで教えてくれる、本当に便利な時代だと思います。

3月19日 堺市新金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

五本蹴りの稽古風景。空蹴りは目標物が無く誤魔化しが効かないので難しいですが、しっかり格好良く蹴れるようになるころには技のキレが身に着いているはずです。

毎回行う基本稽古の際も、軸のバランスと膝から先の振りを意識して蹴る事を心がけましょう!

3月18日 堺市金岡公園道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

この1ヶ月程どこの道場も出席率が悪い中、金岡公園道場だけは?盛況です。

広さ?時間帯?終わってから居残り稽古可能だから?一般部の出席率が非常に好調です。

様々な人と手合わせが出来る事は、大きなメリットでもあります。堺地区以外の方も、興味のある方は是非一度ご参加下さい!

3月19日 東大阪市 英田道場 空手練習

本日の練習は東大阪市英田道場です。

今日は3名が審査でした。みんな頑張っていましたが、やはり帯(級)が上になるとやる事も増えるので、かなりの集中力が要求されます。後半はすこしバテ気味?しかし最後の組手だけは復活!鋭い蹴り合い!迫力あるどつき合い!

3月18日 東成区片江道場 空手練習

お互いに切磋琢磨する奥田姉弟!

最近は一番下のたいが君も入会して三人兄弟で頑張っています。

姉、兄は最も身近なお手本でもあり、憧れでもあります。

憧れるからその人の真似をし、真似をすることで上達もする。

奥田三兄弟にはおじさんと言う素晴らしいお手本もいてるので、頼もしい限りです。

兄弟姉妹で空手をやっている道場生は弟、妹の手本になるように、気を抜かずに頑張ってください。

下の者は得てして上の者の悪いところを真似するものですから。

3月17日 東住吉区桑津道場 空手練習

全員が参加すると組手をするには少し狭い桑津道場ですが、人数が少ないとのびのび出来て、フットワークも使えます。

でもやっぱりみんな集まって稽古する方が良いので、早くコロナ騒動も治まってみんな参加出来るようになれるといいです。

仲の良い友達と会えなくて寂しそうな道場生もいてるので、やはりこの状況は悲しいです。

大阪市の小学校は23日、24日は登校して終業式も行われるので、4月からは正常通りになるのかと期待しています。