
本日は南巽道場の稽古でした!
この日は5年生のたつき君が審査を受けました。基本も型も実に上手です。後は技の一つ一つに気迫が入れば言うことなし!
明日以降の稽古に期待します!

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

本日は南巽道場の稽古でした!
この日は5年生のたつき君が審査を受けました。基本も型も実に上手です。後は技の一つ一つに気迫が入れば言うことなし!
明日以降の稽古に期待します!

押忍、さかきばらです。
この日は堺地区審査会が行われた為、普段この教室に参加していない顔もちらほら。
一週間後に迫った試合に向けて組手相手に恵まれた良い稽古になったのではないでしょうか。

押忍、さかきばらです。
こちら片江道場ではかずよし君が受審です。
集中力と開き直り力が課題の彼ですが、果たして審査の結果は…?
先月から早くも将来の目標を定め、塾にも通い始めたというかずよし君。まだ小学生なのに素晴らしい意識ですね。文武両道を期待しましょう!

押忍、さかきばらです。
この日から審査が各道場でスタートしました。
受審者は勿論、他の道場生にも気合いが伝染したのか活気溢れる稽古でした。

本日は岩田道場の稽古でした。
稽古前。仲良し3兄弟の様子です。見ていてほのぼの癒されました。
走り過ぎて少々バテてましたが稽古はしっかり頑張りました!

押忍、さかきばらです。
来週土曜日の大会に向け、調整に余念がない永岡師範代。
追い込み稽古の気合いの入り方にも15年前を彷彿とさせるものがあります。
奥田さんも最後まで身を削って組手の練習相手を務めてくれました…お疲れ様でした!

押忍、さかきばらです。
今日は雨の為か、少ない人数での練習でした。雨ニモ負ケズ、きっと強くなることでしょう。
館長の厳しくも温かい眼差しに見守られながら頑張る道場生達です。

勝山道場の練習に、久しぶりに名誉の負傷から復活された東さんが来てくれました。
体調も良さそうでしたが、運動不足の為か、少しお腹にお肉が付いた様な印象を受けました。
以前このHPに書きましたが、私も5月末までに73キロを目指しているので、東さんも一緒に減量を頑張りましょう!
現在83キロオーバーなので、10キロ以上の減量になりますが、必ず実現させます。

本日の勝山道場の練習は、久しぶりに東桃谷福祉会館にて行いましたが、参加者は、いつもより少なめの10人でした。
練習後に、道場生や保護者と話していたのですが、ある道場生から、「空手やめたい!だって面白くないもん!」と言われました。
“空手が好き”、“空手が面白い”と道場生が思ってくれると良いのですが、それが難しいですね。
元陸上競技者の為末大さんの名言の中に、「努力は夢中に勝てない」という言葉がありますが、子供達が空手を好きになって、夢中に空手に打ち込めるように、そんな指導を目指して頑張ります。

本日は英田道場の稽古でした!
ミットではクイックの練習。まだまだぎこちないですが使いこなせる様に頑張りましょう!
来週は審査なので移動と型の稽古もしっかりやりました。
お疲れ様です!