4月30日 東成区片江道場一般部 空手練習

男性に比べて女性の道場生の方が、移動稽古が上手い上手いような気がします。

上手いというのは形のことで、技の力強さはやはり男性の方が長けてます。

あくまでそれらは平均的なことであって、もちろん個々で見れば当てはまらないこともあります。

4月30日 東成区片江道場少年部 空手練習

蹴りの中でもトップクラスの破壊力を持つ後ろ蹴りをマスターすれば、強力な武器となるでしょう。

しかし、どんな強力な蹴りでも当たらなければ何も意味も持ちません。

強く蹴れるようになれば、次は当てる技術を身に付けましょう!

4月28日 生野区生野道場一般部 空手練習

最近会う度に背が伸びているゆうせい君ですが、突きも威力を増しミットに突き刺さっていました。

他にも頑張っている中学生の道場生がいてるので、彼らが悠心会館を引っ張っていってくれることを願います。

4月28日 堺市北区新金岡北道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

もう、ちゃんとミットも持てるよ😆👍
楽しみながら頑張ってくれているのが伝わって嬉しくなります✨

試合に出る人がこの日も10名🔥
それぞれ頑張っていました💨

この日は、イソップ物語のウサギとカメのお話しをしました🐇🐢
さてここで問題!どうして🐢は🐇に勝つことができたのでしょーか?🤔

以上、新金岡北道場からでした☆

4月28日 東大阪市吉田道場少年部 空手練習

本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!

ミット稽古では内股蹴りからスイッチ左膝蹴り!定番のコンビネーション!
技の説明の時にミットの持ち方の説明もするのですが白帯の子は正しく持てない子もちらほら。ミット稽古は2人1組。ミットの持ち手がしっかりしていないと質の高い練習は出来ません。そこはお互い確実に出来る様になりましょう!