
今日は参加者が少なかったですが、その分みっちり練習できました!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
今日は参加者が少なかったですが、その分みっちり練習できました!
休み時間は元気に鬼ごっこ!どこの道場も一緒ですね(^^)
お盆休み明けの久しぶりの稽古❗️
そして久しぶりの全員参加‼️
押忍、さかきばらです。
扇風機の前でパチリ。日曜日に全日本大会に出場する三名、子供たちに背中で伝えられる様に全力を尽くしませう。(一人は私)
押忍、さかきばらです。
次の日曜日は大会です。型と組手、それぞれ種目は違いますが最後の追い込み頑張っています。私もまだまだ老い込むのは早いです…よね?追い込まないと!
押忍、さかきばらです。
この日はお盆休み中ですが、振替で練習がありました。子供達が帰った後、虎視眈々と爪を研ぐ壮年部の姿が!キツい練習を進んでこなす姿勢には本当に頭が下がります。押忍。
押忍、さかきばらです。
一般部はいつもやる気満々です。やはり100%自分の意志で練習に参加しているという点で少年部とは異なるのでしょう。少年部の皆さんに気づいて欲しい事のひとつです、やらされる練習から自らやる練習へ~
一般部の方々、お疲れ様でした。そしていつもありがとうございます。
押忍、さかきばらです。
技を練習する際に技は勿論ですが、構え方、間合い、呼吸などなど注意する点は沢山あります。ひとつひとつに誠を込める事が大切ですね。
押忍、さかきばらです。
お盆前、最後の練習やりきりました。黙想。
先輩の真似をしています。構えも様になってきました!