

今日は珍しいメンバーも来たし、5人中4人は来月試合なので、試合用の稽古を多めにしました。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
今日は珍しいメンバーも来たし、5人中4人は来月試合なので、試合用の稽古を多めにしました。
雨は降っていましたがそんなに激しくもなかったし、インフルエンザの話も聞きますが、まだ流行ってる程でもないのに、いつもは20人くらい参加者がいてるのに、今日は5人😨
なので演武会に備えてじっくり型の稽古をしました✌️
蹴り良し!型良し!気合い良し!三拍子揃っていきたいものです。
押忍、さかきばらです。
膝を曲げて横から蹴る「廻し蹴り」。なかなかにグッドな角度デスネ。
本日は演武会に向けて一般部は最破の型を練習しました。難しい型ですが頑張ってください!写真はミット稽古のシーンです。
押忍、さかきばらです。
この日は、高校生女子の熱い中にも華やかさのある組手が稽古の締めを飾りました。
押忍、さかきばらです。
いない相手を想像する…どんな稽古も緻密(ちみつ)に考える事が大切です。
「先輩に負けないぞ❗️」
先輩にも怖がらずに勇敢に攻めていく後輩✊
その姿勢を忘れなければもっと強くなれるはず✌️
決まった!上段回し蹴り!決定的瞬間を撮りました。
本日は組手の受け返しの一コマ。その名の通り相手の技を受けて技を返すだけの練習です。地味なせいか嫌いな人が多いですが非常に大切な練習です。気を抜かずに行いましょう。