
本日の練習は生野区南巽道場
今日は突きからの左の蹴りを重点的に練習。こんな練習を見ていると現役時代を思い出します。懐かしい。

生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

本日の練習は生野区南巽道場
今日は突きからの左の蹴りを重点的に練習。こんな練習を見ていると現役時代を思い出します。懐かしい。


本日の練習は生野区鶴橋道場
今期は暖冬。寒くはありませんが、足だけは冷たい💦そう感じるのは私だけでしょうか?しかし!そんな足の冷えにも負けずナイスキック!

本日の練習は東大阪市岩田道場
なんと、今日は遅刻者無し!当たり前の事ですが、意外と出来ていません。先ずは当たり前の事から着実に。その積み重ねです。

本日の練習は東大阪市英田道場
今日は別の道場から振替で参加の子もいました。普段とは違うメンバーとの練習も適度な緊張感があり良いかもしれません。いつも以上の集中力。良い経験です。

押忍、さかきばらです。
真っ直ぐ…そう、真っ直ぐなのです!

押忍、さかきばらです。
前蹴上げ!誰が一番高く蹴り上げてるかいな?

押忍、さかきばらです。
技を打ち込み相手を退げる稽古、相当キツい。私の最も苦手な稽古の1つです。しかも体育館は広い…

押忍、さかきばらです。
みんな攻撃力は上がってきました。次は受けの精度を上げることで、もっと脱力して攻撃する事が出来るようになりますよ。

今日の勝山道場の稽古は生野小学校に変更でした。
間違えた道場生の方もいてたみたいです。
来週も生野小学校に変更なので、お間違いのないようお気をつけください。


空手にはバランスも重要❗️
そして相手の動きを読むのも重要です‼️
手押し相撲も一緒ですね。