I.K.O.N.極真会館中村道場様主催 極真グランプリ&全日本空手道選手権大会

押忍、さかきばらです。

去る7月25日舞洲アリーナにて、中村道場様主催の「極真グランプリ」と「全日本選手権大会」が開催されました。

悠心会館からは22名がエントリーしました。本番に向けて各々が稽古を重ね、無事に大会当日を向かえることができました。

試合前のウォーミングアップ風景、真剣です。

入賞者は…

【極真グランプリ】

☆阿部太陽⇒幼年初級の部で優勝!

得意の上段が冴え渡り、4試合で技ありを5個荒稼ぎ!!まるで大谷翔平選手のホームラン数のよう…

☆平良梨亜⇒中学生女子新人戦で3位!

道場の組手よりも覚悟が感じられました!

【全日本選手権大会】

☆阿部朝陽⇒小学3年生重量級で3位!

強豪相手によく頑張りました。苦しい中で最後勝ちきったのは次回に繋がるはず。

☆永岡師範代⇒壮年部40〜44歳以下軽量級で優勝!

当然と言えば当然なのですが、優勝して当然というプレッシャー下で期待に応えるところは流石有力選手!

☆ワタクシ(榊原)⇒壮年部35〜39歳の部で準優勝…

試合中に甘さがあったと猛省しています。普段の稽古への取り組み方から見直します…

時期柄、全員集合写真は撮れず…全日本選手権の際にパチリ。

今回は出場者数が多かった事もあり「極真グランプリ」においては、残念ながら我々が試合を見れなかった出場者もいました。

保護者の方でお子様の試合動画をお持ちの方は、動画を指導員まで送っていただければアドバイスさせていただきます。

今回は初めて試合に挑戦する人が半数とフレッシュな顔ぶれでした。初めての試合で「入賞まであと一歩だった人」「見事初勝利を手にした人」「残念ながら1回戦で負けてしまった人」と結果はそれぞれ違いますが、試合本番という非日常を存分に堪能したのではないでしょうか。

7月27日 平野区加美道場 空手練習

本日は平野区加美道場の稽古でした。

先日の日曜日、極真会館中村道場の全日本大会に参加させて頂きました。
久しぶりの試合とあって悠心会館全体で21名の参加者!
私も選手として参加していたため残念ながら全ての道着生の試合を見る事は出来ませんでた。

加美道場からは4名が参加。
幼年の部初級に参加のたいよう君。全4試合で5回の上段蹴りによる技ありを奪って見事に優勝!お兄ちゃんのあさひ君と一緒に週4、5回練習している頑張り屋さん。見事に努力が報われました。

全日本大会小学3年生の部に参加のあさひ君。持ち前のパワーと気迫で順当に準決勝まで勝ち進みましたが、前年度チャンピオンの優勝候補に惜敗。しかし3位決定戦で気持ちをリセットし見事に勝利!3位入賞!やはり勝負強い!全日本3位ですから立派に胸を張れる素晴らしい快挙だと思います。

中学生女子新人戦に参加のりあちゃん。弟のたつき君と共に自分で試合出場を決めてからは厳しい稽古に時には弱気になる事もありましたが、3位決定戦では最後まで諦めず前に出続け見事に勝利!3位入賞を果たしました。強さと共に精神的な成長を見せてくれました。

6年生中級に参加のたつき君。
1回戦で激しい撃ち合いを見せてくれましたが惜しくも惜敗。しかし最後まで諦めず突きを出し続ける姿勢がとても良かったです。
今日の稽古ではさっそく次の試合にチャレンジしたいと前向きな目標を語ってくれました。

ちなみに私も全日本壮年の部でしれっと優勝させて頂きました。とんでもなく疲れましたが💦
これも全て周りで支えてくださる皆様のお陰です。感謝致します。
今回の優勝を機にさらに精進していきたいと思います。

7月26日 東大阪市吉田道場 空手練習

本日は東大阪市吉田道場の稽古でした。

3年生のまいちゃんはどんな練習も一生懸命に取り組む頑張り屋さんです。
この日は途中から体調不良で休憩していましたが、最後の組手稽古は自分から戻ってきました。偉い!
しかし最近は厳しい暑さなので無理は禁物。皆様体調には十分気をつけて頑張りましょう!

7月21日 東成区片江道場一般部 空手練習

石川さんと森田さんは、お二人とも親子で空手をやっておられます。

親が頑張る姿は、きっと子供達に何かしらの良い影響を与えると信じています。

残念ながら私の空手人生は、親にも子供達にもあまり認めて貰えなかったかもしれませんが、それは全て私の努力が足らなかっただけです。

他人には外面だけ良くして誤魔化せるかもしれませんが、身近な人間には誤魔化しは通用しませんので、私が死物狂いで空手に向き合っていない事が、バレているのでしょう。

しかし、まだ50歳、これから家族に応援して貰える様に空手の道に精進しようと思います。

7月21日 東成区片江道場少年部 空手練習

我が悠心会館では、稽古時に上級者から順番に並び、最前列の道場生には前で手本をしてもらっていますが、しっかり見本になっているでしょうか?

人生においては、見本になる様な人より、反面教師になる様な人からの方が、学ぶことが多いと言うのが私の持論ですが、前で手本をしている道場生は反面教師にならない様に気を付けましょう!