12月15日 東成区片江道場一般部 空手練習

力強い手刀を打ち下ろす奥田さんは、手脚が長くダイナミックな技が持味です。

手脚の短い私から見れば羨ましいかぎりですが、手脚が長い人には長いなりの苦労があるのでしょうか…。

まぁこの肉体で頑張るしかないので、与えられた条件で最高の結果を得られるように頑張ります。

12月15日 堺市北区金岡公園道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

2週続けて準備運動の写真とはこれ如何に?

指導に熱中しすぎて写真を撮影することが頭からすっかり抜けてしまっていた為、やむなく撮り忘れ防止で序盤に撮影していた写真が採用となった訳なのです。

寒くなってきましたので準備運動をしっかりこなして怪我の予防に努めましょう。なんちゃって。

12月15日 堺市北区金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

めいちゃんは白帯ですが、廻し蹴りが横から蹴れていて◎

女子も頑張っています!

女子のほうが男子に比べて動きがしなやかな人が多いように感じます。骨格の構造上の理由なのか、男子に比べて筋肉量が少ないため力に頼らない身体の使い方ができているのか?真偽は定かではありませんが気になりますね。

12月14日 平野区加美道場 空手練習

本日は平野区加美道場の稽古でした。

青帯になったえいた君。新たに平安2の型を稽古中。今日は榊原師範代にマンツーマンで教えてもらってました。平安1に比べてかなり難しくなるので苦戦していましたが、頑張っていました!お疲れ様です!

12月14日 東住吉区桑津道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

セイケンジョウダンヅキガワカラナイ!?

技の名前がわからないということは、自分が何をしているのか理解できていないということです。相手をイメージして技を出してみると理解が深まると思いますよ。

少年部では技の名前を大きな声で復唱していますが、丁寧に一生懸命言ってみるだけで違ってくるはずですよ。

12月13日 生野区生野道場一般部 空手練習

はるき君の持つミットに突きを打ち込む榊原師範代は、中高生の道場生の兄貴分的な存在でもあります。

私が極真会館の堺東道場を開設した時は、道場生の親御さんも皆んな私より年上で、数年後に私と同年齢のお母さんをもつ道場生が入会してきた時には、若いお母さんだなぁと思ったのですが、今では殆どの親御さんが私より年下なので、私は兄貴分的な存在にはなれませんから、榊原師範代にその役目を任せています。

しかし、そんな榊原師範代も若そうに見えて36歳なので親に近い年齢ですね。笑

12月13日 生野区生野道場少年部 空手練習

頑張り屋のはるひ君は、姉のゆなちゃんと週に何回も道場に通って練習に励んでいます。

試合では中々その頑張りが結果に繋がりませんが、その努力はいつか結果にも反映されるので、腐らずに今の努力を続けてもらいたいものです。

空手を競技として捉えた場合、球技に比べて素質がなくても、努力で補える割合が非常に高いので、努力をすればその努力に見合うだけかはわからないですが、必ず結果は付いてきますので、道場生の皆さんは中々結果が出なくても、努力を怠らないように頑張ってください。

簡単に手に入れた幸せより、苦労をして手に入れた幸せの方が嬉しさも大きいでしょうから。