本日は東大阪市英田道場の稽古でした。
白帯のれん君とふうと君。7月3日の審査に向けて型稽古を頑張りました!1級のひろと君は前でお手本です。
5月28日 東成区片江道場 空手練習
押忍、さかきばらです。
居残り稽古終了後の図。
元気が有り余っている小学生と疲れ果てたお父さんのコントラストが画になります。
さてさて、より稽古を頑張っていたのは…どちらでしょうかね。
5月28日 生野区鶴橋道場 空手練習
押忍、さかきばらです。
この日、五十歳の誕生日を迎えられた東1級がお仕事明けで(!)参加されていました。
衰える事のない技の威力と空手に向き合う姿勢に、あらためて感服させられました。
おめでとうございます!
5月27日 東成区今里道場一般部 空手練習
押忍、さかきばらです。
ミット稽古でスピードを意識した前蹴りを蹴り込む 韓さんです。
いつもミット稽古の希望を尋ねると、次々と溢れてくる事に驚かされます。
悠心会館最年長にしてこの積極性!若人にも見習ってほしいですね。
5月27日 東成区今里道場少年部 空手練習
押忍、さかきばらです。
厳しい目が光る…館長の型稽古。
緊張感を持って稽古することは大切です。乗り越えれば、きっと強くなれる!
5月26日 天王寺区寺田町道場一般部 空手練習
榊原師範代は何をしているのでしょう?
正解は「突きの型」をしています。
道場生の方も、7月には審査があるので、しっかり型の練習をしてください。
5月26日 天王寺区寺田町道場少年部 空手練習
寺田町道場の前身の勝山道場時代から、JR環状線の高架を越えればすぐ天王寺区なのに、何故か天王寺区民は入会してくれなかったのですが、道場を天王寺区の寺田町道場に移設してからは、徐々に天王寺区民の方も入会してくれるようになり、本日も天王寺区の小一の男の子が体験に来てくれました。
寺田町に移ってからも、生野区の道場生も何人か入会してくれているので、結果的に移設は成功かもしれません。
これで、もう少しだけ道場が広ければ、言うことなしなんですが…
5月26日 堺市北区新金岡道場 空手練習
押忍、さかきばらです。
過去は変えられない
けど
未来は変えられる!
後々振り返ったときに「あの時試合に挑戦して良かったな」と思えるように行動して欲しいと思います。
5月25日 堺市北区金岡公園道場 空手練習
押忍、さかきばらです。
ガッデム!!
お先はまっキラだ☆
5月25日 堺市北区金岡道場 空手練習
押忍、さかきばらです。
堺地区の審査会が7月2日に決定したこともあり、まず手始めに移動稽古をおさらいしました。
正しい立ち方を家でも練習しておきましょう。