


本日は大東市住道道場の稽古でした。
高校生になって復帰してくれた恭生君ですが、来たる大学受験に向けて今日で再度空手はお休みとなりました。
空手に勉強に何事に対しても真面目に取り組む彼ならきっと大丈夫でしょう!
稽古後は私と、同じ学校の後輩たちと記念撮影。色々大変だとは思いますが頑張ってください!陰ながら応援しています!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は大東市住道道場の稽古でした。
高校生になって復帰してくれた恭生君ですが、来たる大学受験に向けて今日で再度空手はお休みとなりました。
空手に勉強に何事に対しても真面目に取り組む彼ならきっと大丈夫でしょう!
稽古後は私と、同じ学校の後輩たちと記念撮影。色々大変だとは思いますが頑張ってください!陰ながら応援しています!
本日は生野区南巽道場の稽古でした。
小さな子達も頑張っていました!
本日は東大阪市英田道場の稽古でした。
一般部にはりん君が参加。移動稽古では蹴りの移動をしました。スピードは十分!あとはバランスです!頑張りましょう!
みんなの前で模範をしめす頼もしい先輩達!
先週の体験者の保護者の方がアンケートに、「緑帯のお子さんが頼もしかった」と書いてくださり、来月から入会してくれると連絡も頂きました。
先週の緑帯の参加者はそうた君だけだったので、入会は彼のお陰です。
押忍、さかきばらです。
鏡がある寺田町道場は、型稽古にピッタリですね!
押忍、さかきばらです。
礼に始まり、礼に終わる。
押忍、さかきばらです。
平素は悠心会館の活動にご協力頂きありがとうございます。
さて、この度「悠心会館公式ステッカー」を販売します。
サイズはタテ7.2cm×ヨコ2.3cm、価格は2枚組で【200円】です。
スマホ、ふでばこ、自転車、水筒、etc…お好きな場所に貼って日々の生活のテンションを上げていきましょう!
ご購入、お問い合わせは各道場の指導員までお気軽にお声掛けください。
個人的にはボートに貼りたいので23cm×7cmサイズが欲しいのですが、みなさんもご要望などあれば参考にさせて頂きます。
どうぞ、宜しくお願い致します!
本日は平野区加美道場の稽古でした。
小学生の中では一番の古株、5年生のこうた君。先輩のたかしげ君にミットを持ってもらい力強い前蹴りを蹴り込んでいました!
本日は東成区片江道場の稽古でした。
審査が11月6日に決定。みんな型、移動稽古をはじめ頑張っていました!お疲れ様です!
押忍、さかきばらです。
稽古後に三戦立ちの移動稽古を復習する松井さん。そしてお母さんを応援?する兄弟です。
空手が親子共通のコミュニケーションツールとなっている姿は嬉しいものですね。
兄弟の背丈がお母さんを追い抜く日が見られるように、空手の楽しさを伝えていかないといけませんね!