


本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
審査に向けて頑張るふうと君。基本稽古では苦手な身体を捻る動作を反復練習しました。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
審査に向けて頑張るふうと君。基本稽古では苦手な身体を捻る動作を反復練習しました。
本日は平野区加美道場の稽古でした!
先週に続き1年生の男の子が体験に来てくれました!
この日はミット稽古を無しにして組手を多く行いました。お疲れ様です!
一般部では1級最後の課題である撃砕小の型を練習。
お疲れ様です!
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
幼児のちびっ子達もお兄ちゃん達に負けずに頑張っていました!
少年部から一般部に移って、良くなるパターンと悪くなるパターンがありますが、はると君とりくと君の2人は良かった方だと思っていますが、果たして本人たちはどう思っているのでしょうか?
私と同じ思いでいてくれていることを願います。
先日入会してくれたしゅうき君の妹が、体験に来てくれました。
最後まで根を上げることなく頑張り通していたので、入会してくれるといいですね。
寺田町道場は悠心会館の道場の中で1番新しい道場で、オープンの時は道場生が集まるか心配ましたが、順調に道場生も増えてきているのでひと安心です。
これも道場生の皆んなが頑張ってくれているお陰ですね。
女性に囲まれ男の子は一人の状態で頑張ったかずと君ですが、今日はあまりやる気が無かったのか、よく注意されていました。
心を入れ替え頑張って、11月の審査は何卒受審し進級して貰いたいです。
佐藤姉弟3人が、前に出てみんなの手本となってくれました。
白帯の幼児が増えた片江道場ですが、この中から何人の白帯が11月の審査を受けれるでしょうか?
みんなが受審できるといいですね!
押忍、さかきばらです。
新しく入門してくれた2人、元気は先輩たちにも負けていません!
これから新しくできることがどんどん増えていくでしょうが、初心はいつまでも忘れずに頑張ってほしいですね。
押忍、さかきばらです。
定期的に鏡を見るのは大切だと感じます。
ナルシストじゃないよ。