
押忍、さかきばらです。
もう、ちゃんとミットも持てるよ😆👍
楽しみながら頑張ってくれているのが伝わって嬉しくなります✨
試合に出る人がこの日も10名🔥
それぞれ頑張っていました💨
この日は、イソップ物語のウサギとカメのお話しをしました🐇🐢
さてここで問題!どうして🐢は🐇に勝つことができたのでしょーか?🤔
以上、新金岡北道場からでした☆
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
もう、ちゃんとミットも持てるよ😆👍
楽しみながら頑張ってくれているのが伝わって嬉しくなります✨
試合に出る人がこの日も10名🔥
それぞれ頑張っていました💨
この日は、イソップ物語のウサギとカメのお話しをしました🐇🐢
さてここで問題!どうして🐢は🐇に勝つことができたのでしょーか?🤔
以上、新金岡北道場からでした☆
一般部でも少年部と同じく内股→左膝蹴り。5年生のゆうが君、少年部の時よりさらに精度アップ⤴️
組手稽古では一般部の木村さんの胸を借りて試合形式の練習!着々と仕上がってきてますね!
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
ミット稽古では内股蹴りからスイッチ左膝蹴り!定番のコンビネーション!
技の説明の時にミットの持ち方の説明もするのですが白帯の子は正しく持てない子もちらほら。ミット稽古は2人1組。ミットの持ち手がしっかりしていないと質の高い練習は出来ません。そこはお互い確実に出来る様になりましょう!
押忍、さかきばらです。
この日、若者達は胴回し回転蹴りを2種類🌀🌀
補強稽古で前転シリーズも🌀🌀🌀目が回る
またやりましょ😆👍
以上、新金岡道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
型試合に出場する選手はなるべくみんなの前で発表してもらっています😁
緊張するときこそ悠心の心境で臨みたいものです🦥
組手に出場する選手は全員居残り組手を頑張って帰りました👍しっかり準備いいね😆
以上、新金岡道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
安心の先輩達😆✨
以上、片江道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
色々なコンビネーションを練習しました😆
この後の組手で、さっそく試している姿を見て嬉しく感じました👍
以上、鶴橋道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
日々進化🤔
以上、片江道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
チュウソクカエシテカカトモッテウシロソッテ
うん、背骨も椎間板も元気😆👍
以上、片江道場からでした☆
本日は東成区片江道場の稽古でした!
暑くもなく寒くも無い、身体を動かすには最高の天気でした!
次の試合は型の部にチャレンジする道場生も多く、居残り稽古でみっちり練習しました!お疲れ様です!