6月11日 東成区片江道場一般部 空手練習

先日の大会で、組手は準優勝で型は3位と大活躍したこうせい君は、少年部の練習に引き続き一般部の練習にも参加しました。

お母さんが入会して一般部の練習にも参加するようになってから、組手もですが特に型が上手くなったと思います。

お子様が伸び悩んでると思う保護者の方は、入会してみるのも良いかもですね。

一度体験に来てみてください!

写真を撮り忘れたので、練習後に食べた高井田系ラーメンの写真を載せておきます。

6月10日 平野区加美道場 空手練習

本日は平野区加美道場の稽古でした!

試合を終えて結果には満足出来ていない子も多かったとは思いますが、それも含めて経験。それを糧に次に繋げてほしいですね!
先週体験に来た兄弟が入会してくれました!これから一緒に頑張っていきましょう!

6月10日 東住吉区桑津道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

ぎんと先輩が数年ぶりに桑津道場に参加してくれました😆✨桑津道場では低学年の頃のイメージが強いせいか、サイズがバグって見えてしまいます💦成長したね

普段会わない中学生の先輩の姿は後輩達に良い先輩像を理解させてくれたことでしょう💯

ありがとう、またきてね🥹

以上、桑津道場からでした☆

6月9日 生野区生野道場一般部 空手練習

少年部に続いて、一般部も参加人数が少なかったのは雨が原因か?

まだ20代で会社を経営してた頃、雨が降ったらよく休んでいました。

そのことで自営業の同級生によく笑われていましたが、今は台風が来ても道場に行ってます。

まぁ当たり前のことなんですが…。

そんな雨の中、土曜日の大会で優勝をしたえいた君は、お父さんと練習に参加してました。

流石チャンピオン!

6月9日 生野区生野道場少年部 空手練習

無事に大会も終わったので、審査に向けて移動稽古と型稽古をしっかりと行いました。

参加人数は少なかったですが、いつもより出来は良かったと思います。

みんなが頑張っているからか上達してきたのか? それとも今日来ていないメンバーの出来が悪いのか?

きっと前者でしょう!