
本日の片江道場では、ミット稽古で膝蹴りの練習をしました。
私の苦手な技ですが、だからといって教えない訳にもいかないので、分かる範囲で教えるしかありません。
私の若い頃とは違って、今は膝蹴りが非常に上手い選手が多いので、ぜひ道場生には得意技にしてもらいたいものです。
しかし、苦手な技はコツみたいなものも伝えられないので、教えるのに苦労します。

生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

本日の片江道場では、ミット稽古で膝蹴りの練習をしました。
私の苦手な技ですが、だからといって教えない訳にもいかないので、分かる範囲で教えるしかありません。
私の若い頃とは違って、今は膝蹴りが非常に上手い選手が多いので、ぜひ道場生には得意技にしてもらいたいものです。
しかし、苦手な技はコツみたいなものも伝えられないので、教えるのに苦労します。

押忍、さかきばらです。
久しぶりの2人🙋🙋
夏休み明けで少し不安だったのか?練習前に型の練習を見てほしいと自分から申し出てくれました😁ちゃんとできてましたよ👍
不安なところはいつでも聞きに来てくださいね🦥
以上、桑津道場からでした☆

押忍、さかきばらです。
この日の補強稽古の〆は おしり歩き💥
競争じゃないので一歩一歩を大きく丁寧に🐢💨
あ、一尻一尻か😆
現代の子供達には重要な補強稽古だと考えています
以上、新金岡北道場からでした☆

本日の生野道場の稽古に、夏期講習が終わったゆうせい君が久しぶりに参加してくれました。
稽古不足だから弱くなったと思っていましたが、どうやら老化が原因ではないかと思ってきた今日この頃です。
実は何年も前から分かっていたんですが、認めたくなかっただけかも知れません。
練習を少し張り切るとすぐ怪我をし、怪我をしたらなかなか治らない。
その悪循環で、どんどん稽古不足に陥り弱くなっていきます。
世のアスリートがなぜ引退するのか分かった気がします。

本日の生野道場では、久しぶりにリレーをしました。
リレーになると、俄然みんなのやる気が出ます。
何かを学ぶ時に、他人と比べたり競争したりする事が良いか悪いかは分かりませんが、勝負がかかると子供たちはやる気を出します。
果たして競争させることは、良い指導法なのでしょうか?

一般部でも少年部と同じ内容の練習。11/2の審査に向けて意欲的なかたよし君。しっかり組手での地力を上げていきたいですね!頑張っていきましょう!

本日は大東市住道道場の稽古でした!
ミット稽古では構えやフォームなど基礎は押さえつつ、突きも蹴りも自由に出して練習しました。特に上級者はコンビネーションやリズムなど自分で考えてる力も付けてほしいですね!

本日は生野区南巽道場の稽古でした!
ステップインからのワンツーの練習。大事なのは下半身のタメですね。みんないい感じです!

本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
上段回し蹴りはしっかり横から蹴れればヒット率が上がります!身体を大きく使ってしっかり横から蹴れる様に練習しましょう!