
本日は平野区加美道場の稽古でした!
ミット稽古はステップインからのワンツー!素早い出入りは組手でも必須の技術!しっかり習得しましょう!

生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

本日は平野区加美道場の稽古でした!
ミット稽古はステップインからのワンツー!素早い出入りは組手でも必須の技術!しっかり習得しましょう!

一般部の参加者は谷口さんとゆうが君の2人でした。審査と演武会に向けて移動稽古と型を中心に練習しました。

本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
先日入会したももはる君。今日は道着に身を包み気合いもアップ⤴️演武会に向けて型の練習を頑張りました!

強力な威力を秘める後ろ蹴りは、マスターすると女性でも一本を取れる数少ない技の一つです。
しかし、水曜日の一般部は女子部と化してきましたね。

勿論ですが審査では基本稽古もありますので、手を抜かずに頑張りましょう!

移動稽古では、細かいところまでしっかりチェックしました。
審査当日は実力を発揮できるといいですね。

生野道場の一般部でも、審査に向けて移動稽古と型稽古を入念に行いました。
昇段に挑戦するゆうせい君は、まだ型には不安が残りますが、組手はかなり良くなってきています。
当日が楽しみですね!

生野道場の稽古日は審査まであと1回しかないので、最終チェックも兼ねて、移動稽古と型稽古を入念に行いました。
少し不安の残る道場生もいましたが、概ね合格点には達しているので安心しました。
でも油断はせずに、直前まで稽古に励みましょう!



押忍、さかきばらです。
涼しくなってほしいとは思っていましたが、寒くなれとは全くもって思っていません💦
みなさまご自愛ください🥹
3枚目はみんなで落ちたコンタクトレンズを探しているわけではなく、新しい補強稽古です😂
以上、金岡公園道場からでした☆

押忍、さかきばらです。
この日はミット稽古はお休み💦
昇級審査にむけて、移動稽古と型をみっちりと練習しました👊
先日入門してくれた みなと君も今日から空手着姿🥋様になっています👍
でもほんと集中力がすごくて驚かされるのです🤔この調子で楽しんでね
以上、金岡道場からでした☆

押忍、さかきばらです。
厳しい事を言いますが、なかなか先輩が育たない桑津道場💦
当たり前は自分達でつくるのです🙄自分でできることは注意されない
いつまで声出せよ声出せよゆわれてるん?
厳しい事を言いますがいつまでもやらされてちゃ駄目🙄どんどんおもんなくなるよ
ぼくは一生懸命やって間違えても叱りません👍むしろ褒めます😁反面、出来ることを手抜きしているときはめっちゃ叱ります💥
先週新しいお友達が4名入会してくれました🙏この機会に全員意識をアップデートしてもらいたい
習慣は第二の天性✨物事に一生懸命取り組む習慣を身につけていきましょう
以上、桑津道場からでした☆