
本日は平野区加美道場の稽古でした!
ミット稽古では左右下段回し蹴り。しっかり腰を入れて上から打ち落とすイメージで蹴りたいですね!審査に向けて型と移動稽古も行いました!
試合まで1ヶ月切りました。今日も試合組みが居残り稽古で頑張りました!ファイト!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は平野区加美道場の稽古でした!
ミット稽古では左右下段回し蹴り。しっかり腰を入れて上から打ち落とすイメージで蹴りたいですね!審査に向けて型と移動稽古も行いました!
試合まで1ヶ月切りました。今日も試合組みが居残り稽古で頑張りました!ファイト!
一般部ミット稽古は回し蹴り→突きの練習。力まずに行うのがコツですね!
移動稽古と型も丁寧に行いました!
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
審査に向けて型と移動稽古をしっかり行いました。バランス、スピード、立ち方等がいい加減になれば型の稽古は意味がありません。特に上級者はその意識をしっかり持って行いましょう。
一般部のミット稽古は最近よくなる突きから下段。基本的なコンビネーションだからこそ正しく出来る様になりたいですね!
本日は大東市住道道場の稽古でした!
先日体験に来た男の子が入会してくれました!これから一緒に頑張っていきましょう!
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
突きから下段は組手で最もよく使うコンビネーション。ミットで正しく出来る様にして組手で使っていきましょう!
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
ミット稽古では突きから下段蹴りの練習。いざ組手になると付きから蹴りが出ない子が多いのでミットでしっかり感覚を身に付けたいですね。
型では先輩が前でお手本。順番だけで無く歩幅、引き手、姿勢など正しく出来る様にしましょう!もちろん先輩は完璧なお手本を目指してください!
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
試合まであと1ヶ月。参加組みは居残りで試合形式の組手を行いました!それぞれ課題を確認。しっかり仕上げていきましょう!
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
補強稽古はバーピージャンプ!うーんキツイ💦ミット稽古は突き刺す前蹴りの練習!試合に向けてバリエーションを増やしていきましょう!
一般部では試合に向けて型を重点的に練習。大分仕上がってきましたね!