
来月の試合に役2年ぶりにソーランさんが参戦!たかよし君と試合形式の組手。ソーランさんはライトスパーで技術重視。試合までにコンビネーションと連打を向上させていきたいですね!頑張っていきましょう!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
来月の試合に役2年ぶりにソーランさんが参戦!たかよし君と試合形式の組手。ソーランさんはライトスパーで技術重視。試合までにコンビネーションと連打を向上させていきたいですね!頑張っていきましょう!
本日は大東市住道道場の稽古でした!
少年部には入会と体験が一名ずつ。白帯も少しずつ増えてきました。先輩達には良きお手本としてさらに意識を高めてもらいたいですね!頑張って👍
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
審査に向けて基本稽古を丁寧に!地味な稽古ですが身体の使い方を学ぶ上で大事な稽古なので惰性にならない様に気をつけたいですね!一発ずつ気持ちを込めて全力で!
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
ミット稽古は下突きから膝蹴りのコンビネーション。組手で有効に使っていきましょう!
審査に向けて型の練習。白帯でも順番を覚えている子は次は上手に出来る様になりたいです。先輩のお手本から学びましょう!
一般部の参加者は谷口さんとかいせい君。2人とも次の試合に参加します!
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
ミット稽古は中段回し蹴り。白帯の子も多いのでまずは基礎からしっかりと。審査に向けて型と移動稽古も練習しました!
組手稽古では試合に向けて試合形式で数本。1ヶ月切ったのでしっかり仕上げていきたいですね。
本日は平野区加美道場の稽古でした!
ミット稽古では左右下段回し蹴り。しっかり腰を入れて上から打ち落とすイメージで蹴りたいですね!審査に向けて型と移動稽古も行いました!
試合まで1ヶ月切りました。今日も試合組みが居残り稽古で頑張りました!ファイト!
一般部ミット稽古は回し蹴り→突きの練習。力まずに行うのがコツですね!
移動稽古と型も丁寧に行いました!
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
審査に向けて型と移動稽古をしっかり行いました。バランス、スピード、立ち方等がいい加減になれば型の稽古は意味がありません。特に上級者はその意識をしっかり持って行いましょう。
一般部のミット稽古は最近よくなる突きから下段。基本的なコンビネーションだからこそ正しく出来る様になりたいですね!