本日は東成区の片江道場での稽古でした。
今日は小さな白帯の子が多かったので、補強稽古は両手と足を使った後出しジャンケン。
左右の手と足でそれぞれ違う手を出して子供達は後出しで負けるとゆうゲーム感覚の補強稽古。結構難しい💦
みんな大盛り上がりでした!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東成区の片江道場での稽古でした。
今日は小さな白帯の子が多かったので、補強稽古は両手と足を使った後出しジャンケン。
左右の手と足でそれぞれ違う手を出して子供達は後出しで負けるとゆうゲーム感覚の補強稽古。結構難しい💦
みんな大盛り上がりでした!
本日は東大阪市の岩田道場での稽古でした。
岩田道場では一人が本日審査でした。
良く頑張っていたのですが、緊張したのか型でミス。普段は出来ているんですけどねぇ。
緊張して普段の実力が発揮出来ない。私も昔、試合で良く経験しました。
むかし、元メジャーリーガーのイチローがインタビューでこんな事を言っていました。(何のインタビューだったのかはよく覚えていませんが)
「私は、普段の練習を試合のつもりで取り組み、試合を練習のつもりで臨む。皆さんは逆なんですよ。」
と、彼らしい上から目線で答えていました(笑)
やっぱ、天才はちゃうな〜と思う私。
脱線しますが、好き嫌いわかれますよね。(とてつもなく)偉大な選手である事は事実ですが(^^)
常々肝に銘じておきたい言葉ですね。
ちなみに私は好きでも嫌いでもありません。
本日は東大阪市の英田道場での稽古でした。
単発技の威力アップ。今日は前足からの左追い突きの練習。組手でも使用頻度が高く非常に有効な技です。
この練習をしていると、往年の名選手数見肇さんを思い出します。左追い突き本当に強かった、、(まー全部強いですが)
フルコン空手史上最強の選手だと個人的には思います。どうやってあんな殺人的な破壊力出していたのか?不思議です。憧れますね。頑張ろうっと。
本日は平野区の加美道場での稽古でした。
ミット稽古の際、ワンツーは必ず行います。正しく行えば体重移動や腰の使い方の良い練習になりますし、何より基本中の基本だからです。
丁寧に説明してじっくり練習すれば見違える程強く打てる子もいました。中には退屈そうな子もいましたが(笑)
本日は東大阪市の吉田道場での稽古でした。
昨日の審査に参加できなかったり3名が本日審査を受審しました。
緊張が力みに変わってしまったのか、固くなっている子もいました。
これも良い経験です。また明日から頑張りましょう!
本日は大東市の住道道場での稽古でした。
本日のテーマは単発の技の破壊力1.3倍増!時間をかけてじっくり技のフォームを直していきました。
その日の練習に取り組むにあたってテーマを決めることはとても大切な事です。情け無い話ですが、それが自分で分かっていてもついいい加減になり惰性で練習してしまう事もあります。
テーマを持って練習に臨む習慣をつけたいですね。
本日は生野区の南巽道場での稽古でした。
明日の審査を前日に控え一足先に一年生のあきと君が今日審査を受けました。
少し緊張していた様です。いつもは間違えない様な所で間違う。これが審査に潜む魔物でしょうか?
この経験を活かして次に進みましょう!
先週体験に来てくれた6歳の男の子が入会してくれました!これから一緒に頑張りましょう!
本日は東大阪市の英田道場での稽古でした。
少年部が終わった直後に一人の青年が道場を訪ねて来ました。よく見ると元道場生の男の子。
精悍な顔立ちになっていたので、一瞬誰だか分かりませんでした。
彼は高校生になって自転車競技部に入り、しばらくは並行して空手も頑張っていたのですが、部活が余りにもハードなので退会していました。
部活も引退して、進路も決まったので落ち着いたらまた空手への復帰を考えているとの事。
平日でも4、5時間。休日には8時間以上練習する事もざらにあったそうで、全く頭が下がる思いです。
努力の甲斐あって3年生の記録会では4kmの団体戦で全国8位の好成績を残せたそうです。
実に嬉しそうに語ってくれましたが、自転車競技は二度としたくないそうです(笑)
培った根性で次は空手頑張ってください!
本日は平野区の加美道場での稽古でした。
ようやく今日から加美小学校に戻る事が出来ました。
小学校ですので、感染対策には非常に厳しいです。
しかし子供達を守るためにもそれは当然の事。気を引き締めて使わせて頂きます!
ちなみに来週の練習場所はたちばな会館です。
本日は東大阪市の吉田道場での稽古でした。
いよいよ今週の日曜日に審査です。今日は本番と同じ流れで稽古しました。当日頑張って👍