本日は平野区の加美道場での稽古でした。
今まで元気だったのに組手の時間になると体調不良を訴えてくる子がたまにいます。
そんな時はこちらの判断で半ば強制的にさせるのですが、大抵は全く問題無かったりします。
確かに組手は痛い時や苦しい時もあると思います。しかし勝負する事の大切さを学んで欲しいと思います。
頑張っていきましょう!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は平野区の加美道場での稽古でした。
今まで元気だったのに組手の時間になると体調不良を訴えてくる子がたまにいます。
そんな時はこちらの判断で半ば強制的にさせるのですが、大抵は全く問題無かったりします。
確かに組手は痛い時や苦しい時もあると思います。しかし勝負する事の大切さを学んで欲しいと思います。
頑張っていきましょう!
本日は東大阪市の吉田道場での稽古でした。
空手に限らずどのスポーツでも最近は試合が出来ない状態が続いています。どのスポーツでも何か目標があった方がそれに向かってモチベーションも上がると思います。
今回の審査がそうなってくれると嬉しいです。
本日は東成区の片江道場での稽古でした。
審査も近いので、基本稽古、型移動稽古とみんなよく頑張りました。お疲れ様です!
本日は大東市の住道道場での稽古でした。
年長のとうま君が少年部から一般部まで残って猛練習!
よく頑張りました!お疲れ様😊
本日は生野区の南巽道場での稽古でした。
審査も近くなってきたので型と移動稽古を少々多目に行いました。
順番を覚えて終わりではなく、そこからが本当の練習です。
足の場所や爪先、身体の向きなど細かいところまで気を配り行う様にしたいですね。
本日は東大阪市の岩田道場での稽古でした。
普段練習が終われば喋るだけ喋ってすぐに帰る子が、自ら居残り稽古をしたいと言い出しました。ちょっとビックリです。しかしそれ以上に嬉しい事です😃
ミットのスタミナ稽古できっちり絞ってやりました!
本日は東大阪市の英田道場での稽古でした。
今日から10月。早い物で一年も3/4が終了しました。この一年はコロナの影響で大変な事も山の様に有り、例年以上に時間の経過が早く感じます。生活様式が変わったとはいえ、今空手の指導が出来ている事に感謝です。
いやぁ今日は参加者が少なかった、、寂しい。
しかし参加者は常に手を抜く事が出来ず、大変充実した時間を過ごせたのではないかと思います。
かの経験を機にさらなる飛躍を遂げてもらいたいです!
本日は平野区の加美道場での稽古でした。
通常稽古を終えて数名が補習稽古に参加。榊原師範代と一緒に厳しいスタミナ稽古を頑張りました!お疲れ様!
本日は東大阪市の吉田道場での稽古でした。
ミット稽古では突きからのミドルキックを練習。
慣れていない子はしっかり腰を使ったり水平に蹴ったりが難しい様です。
継続は力なり!頑張りましょう!
本日は東成区の片江道場での稽古でした。
最近片江道場では白帯が増えてきました。活気も出るし、先輩の子達にとっても刺激になるし、大変良い事です。
11月15日に生野小学校での審査も決まりました!白帯の子供達も審査に向けて頑張っていました!お疲れ様!