本日は平野区の加美道場での稽古でした。
先日昇級審査を受審した子達に新帯を締めてもらいました!皆んな喜んでくれて私も嬉しい限りです!
せっかくなので、記念写真。ちょうど5人いるので、ギ○ュー特選隊のポーズで決めたかったのですが、子供達に丁重にお断りされて実現せず💦うーん残念!
帯の色に見合う実力、人格を目指しこれからも頑張りましょう!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は平野区の加美道場での稽古でした。
先日昇級審査を受審した子達に新帯を締めてもらいました!皆んな喜んでくれて私も嬉しい限りです!
せっかくなので、記念写真。ちょうど5人いるので、ギ○ュー特選隊のポーズで決めたかったのですが、子供達に丁重にお断りされて実現せず💦うーん残念!
帯の色に見合う実力、人格を目指しこれからも頑張りましょう!
本日は東大阪市の吉田道場での稽古でした。
今日は5歳と3歳の兄妹が体験に来てくれました。
体験に来た子は道場の雰囲気に敏感な様に思います。周りの先輩達が元気なら元気になるし、その逆もしかり。
今日は皆んな元気一杯で及第点でした!お疲れ様です!
本日は東成区の片江道場での稽古でした。
今日は小学2年生の男の子が入会してくれました。元気一杯でやる気十分!期待です。先輩達、負けずに頑張っていきましょう!
本日は大東市の住道道場での稽古でした。
道場生の子供からこんな質問が
「何のために型をやるのか分からない」なるほど。私はこんな感じに答えました。
「それは君が一生懸命やっていないからだよ」
空手に限らず全力でやる前から答えを出すのは早計です。先ずは何事も全力で。答えはそれから出しましょう。
本日は生野区の南巽道場での稽古でした。
最近残暑もましになってきたかと思いきや、本日のなんと暑い事か😵しかし暑さにも負けず子供大達は頑張っていました。お疲れ様!
本日は東大阪市の岩田道場での稽古でした。
ようやく新しい帯を巻く事ができたこうや君。お待たせしてゴメンね💦新たな後屈立ちの移動稽古に悪戦苦闘していました。頑張れ👍
ミット稽古は後ろ回し蹴りの練習をしました。皆良い蹴りです。組手でも使ってみましょう。
本日は東大阪市の英田道場での稽古でした。
最近指導に集中するとよく写真撮影を忘れてしまいます。良くない事です。というわけで今回の写真は半年ほど前に撮影したものを掲載します。
今日は審査を受けた子に新帯を渡しました。やはり皆んな一様に喜んでくれていました。昇級は目的やゴールでは無く新たなスタートだと思ってもらいたいです。より一層実力と精神力を磨いていきましょう。
本日は平野区の加美道場での稽古でした。
今日は一年生と4歳の兄妹が体験に来ました。お兄ちゃんは大変真面目に、妹ちゃんは時に笑い、時に泣きながら頑張っていました👍
体験の子供は先輩達の様子を見て真似をします。
先輩達が元気良くピシっとしていたらそうなるし、元気が無ければつられやすくなります。先輩としての自覚も少しずつ教えていかなければなりません。
本日は東大阪市の吉田道場での稽古でした。
今日も高学年から幼児まで、皆んな頑張っていました!お疲れ様!
本日は大東市の住道道場での稽古でした。
移動稽古では組手立ちからのステップを練習しました。見よ!華麗なステップワーク!