6月6日 北住道道場 空手稽古

本日の稽古は大東市北住道道場です。

写真撮り忘れてしまいました💦さらに悲しい事にこの6月で5年生の男の子が都合により退会。

幼稚園の頃より約5年間頑張ってきた子なので寂しい限りです。

彼は大変な努力家で勉強と空手を両立させてきましたが、最近かなり塾が忙しくなってきたとの事でした。私が5年生だった頃は遊んでばかりで全く恥ずかしい限りです。環境が変わって機会かあれば是非彼には戻ってきた欲しいです。

どんな形でかは分かりませんが努力は必ず報われると思います。学生の道場生諸君、勉強に空手頑張ってください!(昔の自分に言ってあげたい💦)

6月6日 南巽道場 空手稽古

本日の稽古は生野区南巽道場です。

3ヶ月ぶりに復帰したかいむ君に今月から南巽道場にも参加する事になったりあちゃんとたつき君の姉弟。

南巽道場は道場生が少ないので彼らを中心に盛り上げていって欲しいものです。

6月6日 鶴橋道場 空手稽古

本日の稽古は生野区鶴橋道場です。

この時期の子供は成長が早いですね。3ヶ月ぶりに見たりょう君が逞しくなっていて驚きました。少しやんちゃなのは相変わらずですが(笑)帯の色も変わっていて皆んな日々成長しております。私も負けていられません。

6月5日 岩田道場 空手稽古

本日の稽古は東大阪市岩田道場です。

移動稽古のワンシーン。こうして見るとやはり立ち方、引き手、構え、身体の向き等々修正するべき箇所は満載です。正しい形で稽古する事の重要性と意味が分かれば楽しくなると思うのですが、伝えるのはなかなか難しいものです。精進致します。

6月3日 金岡道場 空手稽古

本日は堺市金岡道場です。

久々の稽古。人数は少な目でしたが、4名が参加してくれました。やはり2ヶ月休むと皆、忘れてる事もちらほら(?)焦らずこれからじっくり稽古を積んで取り戻していきましょう!

6月2日 加美道場 空手稽古

本日の稽古は平野区加美道場です。

指導に集中しすぎたせいか(?)稽古風景の写真を撮り忘れてしまいました💦やはり久々の稽古とあって皆気合い十分でした!

休業前は仕事が出来る事が普通でしたが、今にこの状況になってその通常が本当に有難い事だと痛感しております。元の生活に戻る分人同士の接触も増えるので、今まで以上の徹底した予防対策が必要になります。皆様も気を引き締め共に取り組んでいきましょう。