
4月に入会したひろきくんも、少しづつミットを叩く姿も様になってきました。
道場生が成長しているのに、指導者が現状に胡座をかいていてはダメですね。
日々、精進!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
4月に入会したひろきくんも、少しづつミットを叩く姿も様になってきました。
道場生が成長しているのに、指導者が現状に胡座をかいていてはダメですね。
日々、精進!
本日の生野道場に、堺から中田さん親子が来てくれました。
りく君の右の蹴りは相変わらず強力で、ミットを持つ東さんもタジタジでした。
お互い刺激になって良かったので、道場生の皆さんもたまには違う道場に行ってみてください。
本日の生野道場に、先週体験に来てくれた早川姉弟の3人が入会してくれました。
活気が出てきた生野道場ですが、もっと盛り上げていきたいです。
先輩道場生は後輩道場生達の模範になるように、頑張ってください!
7月の審査に向けて、移動稽古をしっかりやりました。
組手稽古では、先野さんが11月に昇段目指して10人組手をする予定なので、かなり追い込む練習をしましたが、最後まで気力で頑張っていました。
今から昇段が楽しみですね。
審査の日程も決まったので、みんな審査に向けて頑張ってください!
この中の何人が昇級し、その中の誰が飛級するでしょうか?
今日から空手着を着て練習に参加したゆきと君ですが、空手着を着ると凛々しく見えます。
白帯の4人も気合いは先輩に負けていませんでした。
この中の何人が7月の審査で昇級して、色帯になれるんでしょうか? みんな昇級出来るといいですね!
お兄ちゃんのみなと君がそろばんで来れないため、木曜日は1人で一般部に参加しているそうた君は、悠心会館で最強の3年生です。
1人でも臆することなく、一般部の練習に参加するそのガッツには感服します。
写真は撮り忘れたので、少年部の写真を載せておきます。
ラヒム君とむねと君の蹴りが当たりそうに見えますが、そんなことはありません。
もう少し広い道場が欲しいです。
本日の生野道場一般部の練習に、梶澤さん親子が初めて参加してくれました。
むねとくんはまだ空手を始めたばっかりですが、蹴りのフォームも決まっていますね。
経験者のお父さんと家で特訓でもしているのでしょうか?
悠心会館では親子の会員も増えてきたので、空手に興味のある保護者の方はぜひ体験に来てください。
本日の生野道場に、道場生のかえでちゃんの友達の3姉弟が体験に来てくれました。
3人とも最後まで頑張っていたので、ぜひ入会してもらいたいものです。
生野道場も一時期は道場生が減っていましたが、徐々に盛り返してきて活気が出てきているので、この調子で更に道場生数を増やし、最盛期に負けないくらいにしたいですね。