12月11日 堺市北区金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

この日の組手はみんなよく蹴りが出ていました👍

足は手の3倍力があるとよく言われます💪しらんけど笑
リーチも長いし、なにより競技的には上段は蹴りでしか攻撃できません💦

状況によって色々な蹴りを使い分けれるように練習していきましょう😆

またこの日は回り込む練習も行ったのですが、その成果も少し出ているようにみえます🤔
すぐに実践してくれるのは嬉しいですね💯

またやりましょ🌀

以上、金岡道場からでした☆

12月10日 東住吉区桑津道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

道場に入って来るときのテンションが高い道場生が多かったのはきっと演武会のおかげ🤣

補強稽古ではけんけんレース💨参加者が多かったので盛り上がります👍

組手稽古では、演武会の熱気冷めやらぬ熱い組手があちこちで見られました🔥

子供達の楽しかったという感想を聞くと演武会の疲れも吹き飛びました😆

来年もまたでてくださいねじゃーんけーん…ぽん👊✌️🖐️うふふふふ👻

以上、桑津道場からでした☆

12月9日 堺市北区新金岡北道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

先輩センセイも随分クオリティが上がってきました🤔後から補足しないでも基本はばっちり💯

小学校の将来の夢に「空手の先生」と書いてくれた道場生もいるようで🥹🙏嬉し過ぎると同時に身が引き締まります💦精進します🔥🔥🔥

あ、このバランストレーニング難しい🌀

以上、新金岡北道場からでした☆

2024年度 演武会

12月8日㈰演武会を開催しました😆
過去最高のご参加をいただき感謝申し上げます🙏✨
幼児から大人まで各々がこの1年の成長を表現してくれました👊
また来年も演武会で成長した姿を見せてくださいね🔥

12月7日 東成区片江道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

日向が恋しい季節になってきました🌬️

しかし、演武会前日ということもあってか寒さを吹き飛ばすこの気合😆👊

この日もみんな成長して帰ってくれました💯 

ウサギとカメのカメになろう🐢

以上、片江道場からでした☆

12月7日 生野区鶴橋道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

悠心会館には「本気をだしたかずと」という言葉があるとかないとか…とりあえず、今日の調子で本気を出せば明日の演武会の優勝候補です🙄

型も本番さながらの緊張感🔥

明日が楽しみですね👍

以上、鶴橋道場からでした☆