2月7日 東成区片江道場 一般部空手練習

押忍、さかきばらです。

練習前にも親子で型を練習する姿が微笑ましかった梅村さん親子😆

練習の成果か親子揃って順番ばっちりでした👍

組手ではエリックさんに意表をついた胴回しを披露され、焦りました💦

🐍今日の今年の目標コーナー🐍

『1つ1つの動きを見直し帯に見合った実力をつける🔥』

以上、片江道場からでした☆

2月6日 堺市北区新金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

蛙🐸蛙リバースからの家鴨🪿家鴨リバース

楽しみながらのアニマル補強稽古💪

昇級審査に向けて型稽古も行いましたが、補強も型も丁寧に行う事が大切です🙄

🐍この日の今年の目標コーナー🐍

『安三を覚える🔥』

『おうた君に組手で勝つ🔥』

『技ありをとって試合で勝つ🔥』

『組手を強くなる🔥』

以上、新金岡道場からでした☆

2月5日 堺市北区金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

この日もみんな一生懸命練習してくれました😆感謝✨

最後の目標発表も堂々としていて素敵です💯

🐍この日の今年の目標コーナー🐍

『中学生になっても空手を続ける!ミット稽古で習った技を組手で使えるようにする🔥』『ヒットアンドアウェイを使えるようにする🔥』

以上、金岡道場からでした☆

2月4日 東住吉区桑津道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

白帯さんも型の順番がスラスラに👍
空手の立ち方ももちろんですが、普段の立ち方も良くなっている道場生がおり成長を感じて嬉しくなりました😆
意識って大切ですよね💯
背筋ピーン✨

🐍この日の今年の目標コーナー🐍
『毎回の練習をがんばる🔥』
『誰でも倒せるようになりたい🔥』
『型を頑張りたい🔥』
『型を頑張りたい🔥』
『強くなる🔥』
『もっと型が上手くなりたい🔥』
『型が上手くなりたい🔥』
『お姉ちゃんに試合で勝ちたい🔥』

以上、桑津道場からでした☆

2月3日 堺市北区新金岡北道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

内股蹴りは突きのラッシュと相性抜群👍
バーピーはパワーバージョン💪
昇級審査に向けて型稽古と移動稽古もビシッとね👊

この日の今年の目標コーナー
『試合で優勝する🔥』
『試合で優勝する🔥』
『飛び飛び級して黒帯になる🔥』
『オレンジ帯になる🔥』
『昇級審査を全部受けれるように頑張る🔥』

以上、新金岡北道場からでした☆

2月1日 堺市北区新金岡道場 一般部空手練習

押忍、さかきばらです。

中学生は勉強や部活で忙しく週に1回しか道場に来れない人も多いですが、積み重ねにこそ価値があります👊毎回の練習に集中して取り組むことで練習の質を高めていきましょう💯

こんな練習や技がしたいなど希望があれば提案してくださいね😁

練習回数が少ないからと自信をなくす必要などありません💦

勉強も部活も空手も全てに誠を込めることで、人間力を高めてくれることに繋がります✨

以上、新金岡道場からでした☆