
押忍、さかきばらです。
演武会からまだ一週間経ってないとは…ほっとしすぎでしょうか🤣
先週体験に参加してくれた男の子が入会してくれました🙏張り切れ先輩たち🔥
以上、鶴橋道場からでした☆
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
演武会からまだ一週間経ってないとは…ほっとしすぎでしょうか🤣
先週体験に参加してくれた男の子が入会してくれました🙏張り切れ先輩たち🔥
以上、鶴橋道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
忙しい合間を縫って参加される一般部の方には頭が下がります💦
時間は作り出すもの✨ぼくも見習わないといけませんね🙄
というわけで今日から動き始めました👊
以上、片江道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
寒いからか?大阪市内の道場は参加者が少ない今週💦
ですが、元気いっぱいで少なさを感じさせない子供達😆👍
下段のコンビネーションに👊新しい移動稽古に👊熱い組手に👊途中で今シーズン初めてのストーブも消しました🔥
補強稽古の足入れ替え3回ジャンプはなかなか面白かったです🤔
以上、片江道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
スマホを忘れた💦ので保護者の方にお願いして練習風景を撮影していただきました🙏ありがとうございます
僕が撮るよりも良いクオリティ😆災い転じて…ですね
自分の指導しているところを客観的に見る機会もないので新鮮でした✨
あらためて組手の動画を見返してみるとみんな自分の色を出せるようになってきましたね👍
以上、新金岡道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
先輩センセイが移動稽古の説明をしてくれています😆細かい説明までしてくれたり👍
どう説明したらより伝わりやすいか?自身の頭の整理にもつながりますね✨良いことばっかり
説明してもらった人は、次は後輩に教えてあげられるようにしっかり練習しましょ🦥
補強稽古のケンケン競走も、広い体育館では走りがいがあります🐇ん?跳びがいか?
以上、金岡公園道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
この日の組手はみんなよく蹴りが出ていました👍
足は手の3倍力があるとよく言われます💪しらんけど笑
リーチも長いし、なにより競技的には上段は蹴りでしか攻撃できません💦
状況によって色々な蹴りを使い分けれるように練習していきましょう😆
またこの日は回り込む練習も行ったのですが、その成果も少し出ているようにみえます🤔
すぐに実践してくれるのは嬉しいですね💯
またやりましょ🌀
以上、金岡道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
道場に入って来るときのテンションが高い道場生が多かったのはきっと演武会のおかげ🤣
補強稽古ではけんけんレース💨参加者が多かったので盛り上がります👍
組手稽古では、演武会の熱気冷めやらぬ熱い組手があちこちで見られました🔥
子供達の楽しかったという感想を聞くと演武会の疲れも吹き飛びました😆
来年もまたでてくださいねじゃーんけーん…ぽん👊✌️🖐️うふふふふ👻
以上、桑津道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
先輩センセイも随分クオリティが上がってきました🤔後から補足しないでも基本はばっちり💯
小学校の将来の夢に「空手の先生」と書いてくれた道場生もいるようで🥹🙏嬉し過ぎると同時に身が引き締まります💦精進します🔥🔥🔥
あ、このバランストレーニング難しい🌀
以上、新金岡北道場からでした☆
12月8日㈰演武会を開催しました😆
過去最高のご参加をいただき感謝申し上げます🙏✨
幼児から大人まで各々がこの1年の成長を表現してくれました👊
また来年も演武会で成長した姿を見せてくださいね🔥
押忍、さかきばらです。
新しい帯の移動稽古を👊
反復練習の大切さ🌀🌀🌀
以上、新金岡道場からでした☆