10月19日 天王寺区寺田町道場少年部 空手練習

白帯と幼児が多い寺田町道場は、悠心会館で一番新しい道場ですが、皆様のおかげで順調に道場生数も増えてきています。

審査を受審予定の道場生の中には、型を間違えている人もいたので、審査までしっかり練習をしておいてください!

10月12日 堺市北区新金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

画像からは全くわからないでしょうが、新しく入会してくれた二人に防具を渡しました。組手稽古には他の稽古にない緊張感や魅力が詰まっています。反面、気の弛みや一瞬の不注意が怪我に繋がる危険性もあります。組手の技術と共に、組手に際しての心構えもしっかり伝えていきたいと考えています。

9月14日 天王寺区寺田町道場少年部 空手練習

先日入会してくれたしゅうき君の妹が、体験に来てくれました。

最後まで根を上げることなく頑張り通していたので、入会してくれるといいですね。

寺田町道場は悠心会館の道場の中で1番新しい道場で、オープンの時は道場生が集まるか心配ましたが、順調に道場生も増えてきているのでひと安心です。

これも道場生の皆んなが頑張ってくれているお陰ですね。

9月11日 生野区生野道場少年部 空手練習

審査まで2ヶ月を切りました。

まだ2ヶ月あると思うか、もう2ヶ月しかないと思うかはその人次第ですが、確実に2ヶ月後には審査はありますので、しっかり備えてください。

私は若い時に、勉強も空手ももっと頑張っておけば良かったと後悔していますが、皆さんは審査当日に、もっと練習をしておけば良かったと思うようなことがないように頑張ってください。