
白帯と幼児が多い寺田町道場は、悠心会館で一番新しい道場ですが、皆様のおかげで順調に道場生数も増えてきています。
審査を受審予定の道場生の中には、型を間違えている人もいたので、審査までしっかり練習をしておいてください!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
白帯と幼児が多い寺田町道場は、悠心会館で一番新しい道場ですが、皆様のおかげで順調に道場生数も増えてきています。
審査を受審予定の道場生の中には、型を間違えている人もいたので、審査までしっかり練習をしておいてください!
押忍、さかきばらです。
画像からは全くわからないでしょうが、新しく入会してくれた二人に防具を渡しました。組手稽古には他の稽古にない緊張感や魅力が詰まっています。反面、気の弛みや一瞬の不注意が怪我に繋がる危険性もあります。組手の技術と共に、組手に際しての心構えもしっかり伝えていきたいと考えています。
キックミットに回し蹴りを叩き込むはるき君も、入会したての頃は少し頼りないところもありましたが、最近はメキメキと逞しくなってきました。
この調子で育っていってくれることを願います。
運動会の影響なのか、参加者が少ない本日の片江道場でした。
でも参加した道場生は全員が、頑張って練習に取り組んでいました。
一般部では久しぶりに内股蹴りの練習。組手でも下段の受けから下段だけの組手と下段だらけでした!
先日入会してくれたしゅうき君の妹が、体験に来てくれました。
最後まで根を上げることなく頑張り通していたので、入会してくれるといいですね。
寺田町道場は悠心会館の道場の中で1番新しい道場で、オープンの時は道場生が集まるか心配ましたが、順調に道場生も増えてきているのでひと安心です。
これも道場生の皆んなが頑張ってくれているお陰ですね。
押忍、さかきばらです。
新しく入門してくれた2人、元気は先輩たちにも負けていません!
これから新しくできることがどんどん増えていくでしょうが、初心はいつまでも忘れずに頑張ってほしいですね。
審査まで2ヶ月を切りました。
まだ2ヶ月あると思うか、もう2ヶ月しかないと思うかはその人次第ですが、確実に2ヶ月後には審査はありますので、しっかり備えてください。
私は若い時に、勉強も空手ももっと頑張っておけば良かったと後悔していますが、皆さんは審査当日に、もっと練習をしておけば良かったと思うようなことがないように頑張ってください。
こうた選手○
電光石火?
川口選手○
素敵な応援団☆