りょうすけ選手○○
決勝進出!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
りょうすけ選手○○
決勝進出!
今日から新しい帯を巻いて練習に参加する道場生がいましたが、気のせいか帯が変わった分だけ成長している様にも感じました。
特に初めての審査で色帯になったかなた君は、4月から小学生になりますが入会時よりも随分お兄ちゃんになりました。
一人だけタイミングがズレている人がいますね笑
久しぶりに久保さん親子が4人揃いました。
おかあさんと一緒だと頑張るかずと君ですが、お母さんがいなくても同じように頑張れば、色帯になるのも時間の問題ですね!
みんなの前で基本稽古の模範を示す黄帯の3人は、形も正しく技も力強いのでみんなが真似してくれるといいですね。
「好きこそ物の上手なれ」と言いますが、空手が上手くなる為に、道場生が空手を好きになるような指導を心掛けます。
すっかり悠心会館の古参になったぎんと君とゆうせい君は、毎週月曜日は居残り稽古をしている5年生コンビです。
本日の居残り稽古はミット稽古を中心にしました。
これからも悠心会館の少年部を引っ張っていってください!
組手稽古で少しづつ攻防も出来るようになってきたエリックさんですが、その上達速度にはびっくりさせられます。
一般部では出席率No.1で、少年部を入れた全員でもトップクラスの出席率です。
この調子で頑張ってもらいたいものです。
押忍、さかきばらです。
練習風景を撮り忘れたときの定番です。
終わり良ければ…よし?
まなや君はパワーがあって元気もある一年生です。
彼は昨夏に入会しましたが、入会後すぐにケガの為に長期休会していて、今年から復帰しました。
性格も明るい彼には、空手の実力だけではなく、寺田町道場のムードメーカーとしても期待しています!
押忍、さかきばらです。
カウンターをとる練習。
やる気のある少年部の参加は大歓迎です!
押忍、さかきばらです。
ご安心ください。
今日も子供たちは元気に頑張っていました。
そうです、気が付いたのです…ココで。