
寺田町道場は初心者が多いのが特徴ですが、道場生同士の仲は良く、活気では他の道場にも負けていません。
みんないつまでも仲良く、切磋琢磨して空手の修行を続けてください。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
寺田町道場は初心者が多いのが特徴ですが、道場生同士の仲は良く、活気では他の道場にも負けていません。
みんないつまでも仲良く、切磋琢磨して空手の修行を続けてください。
連休明けでも子供達は元気いっぱいでした。
連休明けでテンション低めの私でしたが、子供達に負けていられないですね。
6月は榊原師範代と大野指導員の試合、7月は試合に合宿に審査と行事が目白押しなので、道場生の皆さんはそれぞれ目標を立て頑張ってください!
本日から寺田町道場は新しい場所になりました。
そして新しい寺田町道場に、第一号の体験者の年長さんと3歳児の兄弟が来てくれ、3歳の弟くんも最後まで頑張って練習に参加してくれました。
ぜひ入会してもらいたいですね。
押忍、さかきばらです。
元気あふれる若人達!
居残り練習で現在地の確認に付き合ってもらいました。
来週も、また、来てくださいね!
じゃーん、けーん、ぽん!
うふふふふ☆
本日の生野道場に、岡本さん一家が久しぶりに揃って参加してくれました。
悠心会館ではファミリー会員制度がありますので、ご負担も少なく家族全員で空手が出来ます。
道場生の保護者や兄弟姉妹の方は、一度体験にお越しください!
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
当道場の新一年生トリオ。この日も頑張っていました!
空手も学校も目一杯楽しんでください!
押忍、さかきばらです。
11月の昇段に向けてアクセル前回、しゅんや1級の「アクセルキーック!!」
先日の審査で昇級したそういち君に、練習前に橙帯を渡しました。
帯の色が変わったことで、更にやる気が出ることを期待しています。
頑張れ!そういち!
押忍、さかきばらです。
この前の審査会から逞しさが出てきた ほのかちゃん。
この日は号令をお願いしましたが、ご覧の通り立派にこなしてくれました。
本日の寺田町道場の一般部は、黒帯以外の参加者はそうた君だけだったので、飛び技の練習をしました。
動画をスクショしてから写真を載せましたが、動画から直接画像を取り出すことは出来ないのでしょうか?
ご存知の方は教えてください!