
一般部のミット稽古は打ち下ろす縦蹴り!これが組手で蹴れると有効ですね!
こうえい君が久しぶりに住道道場に来てくれて、後輩たちに胸を貸してくれました!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
一般部のミット稽古は打ち下ろす縦蹴り!これが組手で蹴れると有効ですね!
こうえい君が久しぶりに住道道場に来てくれて、後輩たちに胸を貸してくれました!
本日は大東市住道道場の稽古でした!
型稽古は審査に向けて詰めの作業!組手稽古では白帯のゆうせい君が組手デビュー!一生懸命頑張ってました👍
一般部のミット稽古は下段回し蹴りの練習。膝から先の角度と振りをしっかり身に付けましょう!
本日は大東市住道道場の稽古でした!
少年部では演武会に向けて型の練習を中心に行いました!しっかり完成度を上げていきたいですね!
一般部では組手と型を中心に稽古しました!高校生のたかよし君。11月の審査に向けてモチベーション高いです!
本日は大東市住道道場の稽古でした!
補強稽古はボディコーディネーショントレーニングです。柔軟性や体幹強化はもちろん、身体操作は全てのスポーツには欠かせません。楽しく出来るのも良いですね!
本日の住道道場の一般部に、ゆうせい君のお母さんが体験で参加してくれました。
住道道場は女性会員が少ないので、入会してくれると嬉しいですね。
大歓迎なので、他の道場生のお母さんもぜひ体験にお越しください。
ちなみに、久しぶりに会ったとうや君には背を抜かされていました。
「男子、三日会わざれば刮目して見よ」と言いますが、それは1年(?)も会っていなければ、高校生の男子は激変してて当たり前ですよね。
2週間ぶりの住道道場、みんなの顔は覚えているのですが、名前がなかなか出てきません。
歳のせいかな…
一般部では少し難しい下突きからの同じ軌道での膝蹴り。リズム良く繋げれば良く入ります!
本日は大東市住道道場の稽古でした!
ミット稽古は膝蹴りの練習です。長身のいつき君には是非習得してその優位性を存分に発揮してほしい!