


本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
最近は基本稽古やミット稽古では正しいフォームで丁寧に行う事を指導しています。その甲斐あってかみんなの意識も変わってきた様に思います。この調子で頑張っていってほしいですね!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
最近は基本稽古やミット稽古では正しいフォームで丁寧に行う事を指導しています。その甲斐あってかみんなの意識も変わってきた様に思います。この調子で頑張っていってほしいですね!
一般部では高橋さん、木村さんが参加。今日は久しぶりに私が元立ちとなり連続組手を行いました。
高橋さんには左膝蹴りと左かぎ突きで2回効かされヒヤリ。木村さんには上段を蹴られそうになりヒヤリ。改めて受けの甘さを痛感させられました。
最近は肩の不調を理由に怠けておりましたがスイッチ切り替えて精進します。お二人、本日はありがとうございました!
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
3年生4級のゆうが君。吉田道場では最古参メンバーです。基本、型、ミット、組手。全てで上達するべく試行錯誤の真っ只中です。緑帯としての自覚もだいぶ付いてきており稽古に対する姿勢もそれらしくなってきました。
緑帯までくると審査受審の基準も厳しくなりますが、昇級したい!との本人の意思は強く感じております。
目標があるのはとても良い事。あとはそれに向かって頑張っていきましょう!
一般部には住道道場からソーランさんと木村さんが参加してくれました。賑やかで良いかんじです!充実した稽古が出来ました!
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
えいた君のお兄ちゃんが体験で参加してくれました。お兄ちゃんにミットを持って嬉しそうなえいた君!いつも以上に強いワンツーです!
青帯になったかいせい君は最初から大きな声で気合いも十分。最後まで集中力も高く頑張っていました!お母さん曰く帯の色が変わって最近やる気を出しているとの事。この調子で頑張りましょう!
一般部では型と移動稽古を丁寧に行いました。お疲れ様です!
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
8級(青線)に昇進したかいせい君。おめでとう!さっそく平安2の型を教えてほしいと自分から居残り稽古を志願!良く頑張りました!
一般部のミット稽古では内股蹴りを中心に練習しました。
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
右下段→左かぎ突きのクイックの練習。是非組手でも使ってみましょう!
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
審査に向けて最終調整です!目線、姿勢、腰の高さ、しっかり意識しておこないましょう!