8月23日 今里道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

最初が肝心。準備運動の声で注意されている人、出来ることをサボって注意されていては進歩がありません。一番簡単な事のひとつです。空手に初めて来た人でもできる事です。毎回注意される人がいるもので悪い意味で当たり前(慣れっこ)になっている道場がありますね。意識をあげて、もう一段高いレベルの練習ができるようになりましょう。いつまでも館長に出してもらってたらあかんよ。小言でした。

7月26日 今里道場 一般部空手練習

押忍、さかきばらです。

攻撃力は付いてきたね!だけど防御が…攻撃の成長に防御の成長が伴わない人が多いです。組手の中でも意識しましょう。相手の技を1発ももらわなければ負けることはありません。痛いの嫌やしね!

7月26日 今里道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

今日は簡単な事で注意された人が多かったですね…館長も何かにつけて「簡単な事に全力で取り組む人だけが困難な事を成し遂げることができる」とおっしゃいます。自分の出来ることを注意されるようではいけません。注意された人は反省してくださいね。あ、下向かずに前を向いてね!

7月12日 今里道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

はっけよい!少年部では補強稽古での相撲が子供達に大人気。踏ん張り方、いなし方など空手に応用できますね。

おや?一般部にも続けて参加している頑張り屋がいますね。

6月21日 今里道場 空手練習

写真はミット稽古ですが、今日は移動稽古と型稽古を重点的に練習しました。

順番を覚えるだけでは空手は当たり前ですが強くなりません。①正しい形で、②力強く、③緩急をつけて(早いところは早く、ゆっくりのところはゆっくりと)行うことを意識しましょう。