9月12日 東成区片江道場少年部 空手練習

押忍、さかきばらです。

練習前にくつろぐ しゅんじ君、誰よりも声が大きい頑張りやさんです👍この日は組手では気合いが入った突きのラッシュで相手を押し込む場面も見られました👊

こちらは ゆうご君、先輩らしくアドバイスもしてくれていました🥹👍

みんな成長しています🔥

以上、片江道場からでした☆

9月10日 東成区片江道場一般部 空手練習

りょうせい君が、このクラスに久しぶりに参加してくれたので、久しぶりに会うことができました。

梅村さんは11月の大会に出場するので、組手稽古はいつもより激しく行いましたが、最後まで闘い抜きました。

9月7日 東成区片江道場 空手練習

威力は抜群なので、決まると必殺技になる後ろ蹴りは、ぜひ身に付けたい技の一つですね。

中学生の二人の声が小さくて注意しましたが、どうしたら大きな声を出せるようになるか、指導方法に悩みます。

二人とも真面目なのですが、声が小さいのだけは何度注意をしても改善されません。

9月3日 東成区片江道場一般部 空手練習

最近は悠心会館でも女性の道場生が増えてきましたので、そのうちに女性の指導員が誕生するかもしれませんね。

以前に加美道場でも女性が増えたことがあり、その時は女性指導員や女子部のクラス誕生も近いかなと期待しましたが、現在は加美道場の女性はいません。

なので油断せずに、女子部のクラスが創設できるように大切に育てていきたいです。

9月3日 東成区片江道場少年部 空手練習

本日の片江道場では、ミット稽古で膝蹴りの練習をしました。

私の苦手な技ですが、だからといって教えない訳にもいかないので、分かる範囲で教えるしかありません。

私の若い頃とは違って、今は膝蹴りが非常に上手い選手が多いので、ぜひ道場生には得意技にしてもらいたいものです。

しかし、苦手な技はコツみたいなものも伝えられないので、教えるのに苦労します。