7月2日 東成区片江道場少年部 空手練習

道場生の皆さんにも好きな空手の稽古があると思いますが、私は組手の稽古が好きでした。

しかし、私が幼少期から通っていた空手道場では、当初は組手の稽古がありませんでした。

厳密に言えば約束組手の稽古だけはあったのですが、自由組手は稽古だけではなく、試合もありませんでした。

それは、少年部に限った話で一般部では試合がありましたが、組手稽古はあまり行われませんでした。

私が高学年になって組手の試合が行われるようになってから、自由組手の稽古も行われるようになりましたが、それに費やされる時間は非常に少なかったです。

「他人の芝生は青い」ではありませんが、今の子供達が羨ましく思えます。

6月28日 東成区片江道場 空手練習

暑過ぎて練習前からすでに疲労困憊でしたが、子供達は元気はつらつでエネルギーをもらいなんとか耐えました。

しかし、6月でこの暑さだど、8月が思いやられます…。

年々暑さが体に堪えるのは、歳のためかそれとも温暖化のせい?

6月22日 東成区片江道場 空手練習

暑い中、午前中から空手を頑張る!健全でいいですね。

今でも同級生と比べるとよく食べる方かもしれませんが、若い頃と比べると食欲も半分ほどになったかと思いますが、体重は増えていきます。

毎日道場に通って、火曜日以外は自分の稽古もしているのに、それでも体重は増えていきます。

貯蓄は増えないのに体重は増えていき、髪の毛は減っていくのに体重は増えていきます。

禁断の薬に手を出したら、使用中は体重も減りましたが、止めた途端にリバウンド!なかなか減らないのに増える時はあっという間です。