6月1日 東成区片江道場一般部 空手練習

お母さんに果敢に挑むかずと君! どの練習でもこれくらい積極的に頑張ってくれると、すぐにでも昇級するのですが…

悠心会館の一般部で、今一番練習に通ってくれているのは、久保さんと森口さんのお母さんコンビかもしれません。

「母は強し」、お父さんも若者も負けずに頑張りましょう!

6月1日 東成区片江道場少年部 空手練習

今日も片江道場に、年長の男の子が体験に来てくれました。

さすが色帯! 蹴りのタイミングが号令にしっかりと合っていますね。

個々の道場生を見ていると、出来ないことが目に付きますが、全体で見るとやっぱり色帯なだけあります。

出来ないことを指導するのも大切ですが、出来ることを褒めて伸ばす指導も大切ですね。

5月29日 東成区片江道場 空手練習

しっかり中足がかえり突き刺すように、中段前蹴りが蹴れているゆう君は、さすが片江道場少年部の最上級生なことだけはありますね。

春から一年生になったそら君は、最近はしっかりしてきて、苦手な組手の練習もかなり上達してきました。

この調子だと7月の審査も受審できるかもしれないので、頑張って太極その一とその二を覚えてください。

5月25日 東成区片江道場一般部 空手練習

正拳上段突きなのに、一人だけ突く高さが微妙におかしい人がいますね笑

お母さんの練習を見学しに来ただけのかずと君ですが、私の説得に応じて練習も頑張りました。

久保さん森口さんのお母さんコンビの頑張りが素晴らしいです。

道場生の中にはお父さんも多くいますが、お母さんに負けないように頑張ってください!

5月25日 東成区片江道場少年部 空手練習

本日の片江道場の練習に、片江小学校に通う男の子が弟と体験に来てくれました。

今里道場の時から、片江小学校の道場生達が多かったのですが、小学校の卒業時に辞めてしまって、その後はかずよし君一人だけの期間がありました。

その頃は、片江道場の道場生も増えなくて、かずよし君以外は他の道場から数人が練習に来るだけでしたが、徐々に片江道場生が増えるに従い、片江小学校生も増えて、今では七人になりました。

かずよし君一人の時を思い出すと、何か感慨深くなりました。

片江小学校八人目お待ちしております笑

5月18日 東成区片江道場少年部 空手練習

本日の片江道場の練習に参加した白帯四人組! そのうちの三人は片江小学校の一年生です。

良い意味でお互いをライバル視して、切磋琢磨して育っていってくれることを願います。

この四人みんなが黒帯をとるように、しっかり指導をしていきたいと思います。