3月30日 東成区片江道場 空手練習

本日は東成区片江道場の稽古でした。
基本稽古の際一列目の先輩には前に出てお手本をしてもらっています。しかし号令に対しての反応速度は人それぞれ。
良いお手本になれるように、号令には誰よりも早く反応出来るように頑張りましょう!

3月20日 東成区片江道場 空手練習

あんなに小さかったかずよし君が、すごく大きく見えますね。

遠近法のなせる技か、人間としての大きさからか?

子供達が成長していく姿を見て、改めて自分の加齢を認識させられます。

3月19日 東成区片江道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

この日は久しぶりに東さんが参加してくださいました。今や最古参の一人である東さんの存在は大きく、稽古中も大きな気合と力強い動きで雰囲気が引き締まります。

少年部の先輩達にも、見習ってほしいものです。

3月16日 東成区片江道場 空手練習

本日は東成区片江道場の稽古でした。
今月入会した5年生のはるき君。週3回稽古に通う頑張り屋さんです。
先日足の親指を痛めて、今日は痛ければお休みしてもいいとお母さんに言われたそうですが、自ら進んで参加したとの事です。素晴らしい心構え!見習います。

3月9日 東成区片江道場少年部 空手練習

本日の片江道場では、三人が審査を受審しました。

出来は悪くなかったのですが、人間とは欲張りで、もっと上をついつい求めてしまうものです。

残念ながら本日の受審者の中には、飛級をする人はいませんでした。

まだ、審査を受審していない人は、飛級を目指して頑張ってください。