


押忍、さかきばらです。
この日入門してくれた れんと君😆
早速相手との距離を測ることをアドバイスしたらこのとーり✨ちゃんと意識してくれていて嬉しくなりました🥹
前屈立ちの移動稽古に受けも3種類💦覚えることはたくさんありますが、初めてのワクワクはいつまでも忘れずに💯
また来週も頑張ってね👊
以上、片江道場からでした☆
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
この日入門してくれた れんと君😆
早速相手との距離を測ることをアドバイスしたらこのとーり✨ちゃんと意識してくれていて嬉しくなりました🥹
前屈立ちの移動稽古に受けも3種類💦覚えることはたくさんありますが、初めてのワクワクはいつまでも忘れずに💯
また来週も頑張ってね👊
以上、片江道場からでした☆
本日の片江道場の一般部は、子供の参加者がいてなくて大人だけでした。
一般部なので、別に当たり前のことなのですが…
次回の審査に向けて移動稽古をしましたが、谷口さんだけは大会に向けて型の練習をしました。
移動稽古の風景ですが、えまちゃんがとても大きく見えます。
彼女は3年生にしては大きな方ですが、そこまで大きい訳ではないのに遠近法の力は凄いですね。
押忍、さかきばらです。
幼児から壮年部まで幅広い年代が参加しているこのクラス✨
中学3年生になった ゆう先輩が久しぶりに参加😆人生の先輩の胸を借りて大人の階段のぼるのさ👍
以上、片江道場からでした☆
本日は東成区片江道場の稽古でした!
ミット稽古ではステップインからのワンツーの練習。こう君、お父さんと一緒に頑張っていました👍
押忍、さかきばらです。
新しい型で6月の大会に臨む谷口さん🔥
進化を目指す姿勢が素晴らしいです✨
挑戦する気持ちだけではなく、行動も伴ってこそ成長に繋がりますね💯
以上、片江道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
ひとりはみんなのために👍みんなはひとりのために👍
先輩はかっこつけろよ🙄まじで
帯はファッションやないっつーの💦
以上、片江道場からでした☆
本日の片江道場の一般部では、最近よくしている打ち下ろす下段回し蹴りの練習をしました。
これが上手く蹴れるようになると、蹴りに重さも加わり、より相手にダメージを負わせられるようになるでしょう。
道場生の皆さんは、しっかり練習して身につけましょう!
季節の変わり目で体調を崩しているからなのか、参加者の少ない本日の片江道場でした。
しかし、参加者はみんな元気で、稽古にも熱が入っていました。
本日は東成区片江道場の稽古でした!
左右の突きを交互に。股関節のタメ、体幹の安定、重心移動。単純動作ですが奥が深い。皆さんなかなか良い突きです!