4月24日 東成区片江道場 空手練習

「悠心会館のツチノコ」ことはるき君が片江道場に来ました。

ツチノコは実在しないかもしれませんが、悠心会館のツチノコは実在します。

しかし、お目にかかれる頻度は、本物のツチノコに出会えるくらい珍しいです。

まぁ冗談はさておき、当分クラブ活動も休止らしいので、しっかり練習に来てもらいたいものです。

4月18日 東成区片江道場 空手練習

本日は片江道場の稽古でした。

大人から小さな子供まで皆んな頑張っていました。
稽古後はいつものメンバーで自主練。
からのいつもの様に奥田さんから頂いたサイダーで舌鼓。かずよし君、しみじみと味わっております。
お疲れ様でした!

4月7日 東成区片江道場 空手練習

片江道場の水曜日18時からの練習は少年部になっていますが、大人の方も皆さん19時半からの練習ではなく、18時からの練習に来られるので、実質は合同クラスのようになっています。

それなので、平日に親子で空手をするには、もってこいですから、興味のある保護者の方は一度体験に来て下さい。

お待ちしております🙇‍♂️

4月3日 東成区片江道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

この日の練習で、練習相手への言動に対して厳しく注意しました。

そうでなくても空手は相手に痛いことをする訳ですから、感謝の気持ちがなければ暴力やただの喧嘩に成り下がってしまいます。毎回の挨拶「お願いします」「ありがとうございました」に気持ちを込めてお互いに成長していきたいものです。

私の道楽である釣りも同様に、命を掛けて遊んでくれるサカナに感謝の気持ちを忘れません。正々堂々?エサと掛け離れたルアーを使用しますし、ルアーを口に残さないように掛けたら確実に獲れる太い釣り糸を使います。また釣り上げた後は元気に帰ってもらえる様に大切に扱います。ま、所詮エゴかもしれませんが。なんせサカナからしたら口に針ぶっ刺されて引きずり回されるんですものね…

4月4日 東成区片江道場 空手練習

本日は片江道場の稽古でした。

奥田さんと石川さんは居残りで組手とスタミナ強化を頑張っていました。
子供達も1分半、30秒、10秒のラッシュを数セット行う気合いの入り様!
最期は奥田さんから差し入れで頂いた三ツ矢サイダーで元気をチャージ😊いつもありがとうございます!
皆さんお疲れ様でした!