


押忍、さかきばらです。
先週4人が入会してくれて、一気に賑やかになった桑津道場😆
大きな先輩達も小さな先輩達も、それぞれ役割を果たしてくれているようです👍
空手着がまだなのに前屈立が様になっている&引き手も意識できてる…やるね🤔
以上、桑津道場からでした☆
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
先週4人が入会してくれて、一気に賑やかになった桑津道場😆
大きな先輩達も小さな先輩達も、それぞれ役割を果たしてくれているようです👍
空手着がまだなのに前屈立が様になっている&引き手も意識できてる…やるね🤔
以上、桑津道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
この日はなんと、2組計4名の入会がありました😭✨
一気に賑やかに&先輩になった白帯のメンバーです👍
まだ涙だけで終わるときじゃないだろ🤣オレンジ帯の先輩💦来週期待してます🔥
以上、桑津道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
昇級審査の申し込みをしてくれた だいち君✨白帯の頃に初めて桑津道場で審査を受けたのがついこの間に思えます🤔
ですが、随分逞しくなりましたね。準備運動の号令1つとってみてもこのとーり😁
緑帯になるのが少し不安な面もあるようですが、大丈夫👍思っている以上に成長していますよ👍👍
この日参加してくれた体験者にも良いお手本となってくれて感謝です💯
押忍、さかきばらです。
この日は3姉弟が体験に来てくれました😆
いつも体験の参加があるときには先輩達に『特別なことをする必要はないから、いつも通り全力でやってね👍』とお願いしています🤔
お願いされると白帯さんたちも先輩としての自覚ごでるのか?いつもの3割増で気合いを入れて練習してくれたように感じました✨
ありがと👍
押忍、さかきばらです。
蜻蛉に感じる秋の気配?
上段蹴りがあるのとないのでは対戦相手へのプレッシャーが全然変わってきます💦
中学生の ゆうせい先輩はさっすが👍あおちゃんもしなやかな蹴りを蹴れていますね💯
白帯さんも空手らしくなってきましたね🤔
押忍、さかきばらです。
昇級審査会が11/10㈰(堺地区は10/9㈯)に決定しました!
火曜日の練習はあと9回🙄
白帯さんも太極1を特訓ちゅー🔥
みんな、がんばれー✨
押忍、さかきばらです。
お盆休みが明けて、元気な顔を見せてくれた子供たち。すっかり通常運転です!
今日の参加者は組手が好きな印象を受けます。是非試合にも挑戦してほしいものです!
進級した人は新しい型を習いました。しっかり復習しておきましょう!
押忍、さかきばらです。
この日は先日の昇級審査の合格者に、新しい帯と昇級状を渡しました。
緑帯4級になった しょうめい君。早速久しぶりに桑津道場に参加した中学生の ゆうせい先輩相手に組手稽古をつけてもらっていました。
帯が上がるとしんどい事も増えると思いますが、プライドと目標とを強くもって頑張ってください!
押忍、さかきばらです。
フェイントからの上段!
魂の組手をみせてくれる だいち君ですが、このテクニックを身に着けたら、数段レベルアップ間違いなしでしょう!
押忍、さかきばらです。
前に出ながらの打ち込み練習。
一見簡単そうですが、軸がしっかりしていないと技に威力が出ません。
色々な技を試してみましょう!