9月1日 生野区生野道場一般部 空手練習

本日の生野道場の稽古に、夏期講習が終わったゆうせい君が久しぶりに参加してくれました。

稽古不足だから弱くなったと思っていましたが、どうやら老化が原因ではないかと思ってきた今日この頃です。

実は何年も前から分かっていたんですが、認めたくなかっただけかも知れません。

練習を少し張り切るとすぐ怪我をし、怪我をしたらなかなか治らない。

その悪循環で、どんどん稽古不足に陥り弱くなっていきます。

世のアスリートがなぜ引退するのか分かった気がします。

9月1日 生野区生野道場少年部 空手練習

本日の生野道場では、久しぶりにリレーをしました。

リレーになると、俄然みんなのやる気が出ます。

何かを学ぶ時に、他人と比べたり競争したりする事が良いか悪いかは分かりませんが、勝負がかかると子供たちはやる気を出します。

果たして競争させることは、良い指導法なのでしょうか?

8月25日 生野区生野道場少年部 空手練習

本日から2学期がスタートする道場生も多く、いつまでも休み気分でだらけていると駄目ですよ。

しかし、2学期がスタートしたと言っても、まだまだ猛暑は続くので、体調管理は各自でしっかり行いましょう!

7月14日 生野区生野道場少年部 空手練習

他人の練習を見るのも練習です。

他人の良いところを真似るのも、悪いところを見て同じ過ちをしないようにするのも必要です。

ただ他人の練習を見てるだけの人と、そこから何かを学ぶ人とでは大きな差が生じるでしょう。