7月15日 生野区勝山道場少年部 空手練習

入会したてですが、色々な道場に通ってくれるそうじろう君は、りょう君の紹介で入会してくれたのですが、そのりょう君は最近、サッカーと野球を始めて、空手への情熱が少し薄れてきてるみたいてす。

頑張る友達の姿を見て。またやる気を起こしてくれると良いのですが…。

保護者の方から、子供のやる気が無くなったので、空手を辞めるか続けるかを相談されることがありますが、そんな時に私は続けるようにアドバイスさせて頂いています。

私は年長の時から空手を始めたので、もう45年くらい空手をやっていますが、途中で何回もやる気がなくなったこともありますし、サボったこともあります。

しかし、もし途中で辞めていたら、今の私はないし(今の私が素晴らしい人間な訳ではありませんが)、空手を通じて出会えた素晴らしい人々とも出会えなかったでしょうから、空手を続けて良かったと思うので、そのようにアドバイスさせて頂いています。

空手を続けることにどれほどの意義があるか、ましてや私の空手の指導にどれほどの価値があるかはわかりませんが、きっと空手を続けることによって得るものは沢山あると思いますし、また何を得るかはその人自身によると思いますので、道場生の方は、なるべく多くのものを得ることが出来る空手人生にして下さい。

7月8日 生野区勝山道場 空手練習

生野道場のメンバーが振り替えで、本日の勝山道場の練習に来てくれました。

新しく入会してくれた秋吉兄弟も来てくれたので、活気がでて良かったと思います。

なお、勝山道場は練習場所変更により、近々寺田町道場に名称を変更する予定なので、道場生の皆様は、その旨をご了承ください。

7月1日 生野区勝山道場少年部 空手練習

同級生も入会したので、いつもより練習にも熱が入る?なりひと君!

マイペースななりひと君ですが、もう5年生になったので、もう少しリーダーシップを発揮して、後輩や年少者を引っ張っていくような存在になってもらいたいものです。

木曜日の勝山道場の練習は、先週からスタジオFAMFAMさんで行っているのですが、床が少し滑りやすいので、道場生の皆さんはこけないように気をつけてください。

6月24日 生野区勝山道場少年部 空手練習

勝山道場の練習場所が、本日からスタジオFAMFAMに変更になりました。

写真で見るよりは、少し狭かったですが、綺麗で鏡もあって、空手の練習にはもってこいです。

道場生の皆さんは、鏡を見て、姿勢や技のフォームなど、日頃チェック出来ていないことも、しっかりチェックして、修正してください。

6月17日 生野区勝山道場 空手練習

生野の道場生の中だけではなく、悠心会館全体でも、トップクラスに身体の柔らかいゆなちゃんの前後開脚! 見習いたいものですね。

その柔軟な身体から、繰り出される前蹴上げは素晴らしいの一言に尽きます。

6月10日 生野区勝山道場 空手練習

少し甘えん坊のじん君ですが、一度組手となると、そのベビーフェイスからは想像も出来ないほど、パワフルなファイターに変貌します。

そのパンチのラッシュは凄まじく、対戦相手はもれなくボディーを効かされます。

インファイトでのパンチは素晴らしいので、さらにインファイトでの膝蹴りや、離れた間合いで、多彩な蹴りを蹴れるようになれば、「鬼に金棒」ですね。

6月3日 生野区勝山道場 空手練習

期待の大型新人、らい君! 体は大きいのですが、声はあまり大きくありません。

もう少し積極性が出てくれば、その大きな体の優位性も発揮されて、組手も強くなることでしょう!

本日の勝山道場の練習では、審査が近いので、移動稽古と型稽古を少し多めにしましたが、出来はあまり良くなかったので、道場生の皆さんはしっかり練習して、審査までには、上達しておいて下さい。

5月27日 生野区勝山道場 空手練習

組手の実力は、我が悠心会館でもトップクラスのはると君ですが、試合では中々結果が伴いません。

頑張らない子を頑張らせるのも、弱い子を強くするのも、指導者の役目ですが、もちろん強い子を試合で勝たせるのも指導者の役目です。

強いのに勝てないのは、理由がはっきりしている場合は、元々は実力があるのだから、勝てるように指導するのは、簡単なのですが、理由が不明確な場合は、とても指導法に悩みます。

以前にもそんな道場生がいて、残念ながらその道場生は、大会で優勝する前に退会してしまいましたが、はると君はそんな事がないよう、大会で優勝出来る指導を目指します。

しかし、指導って難しいですね。

5月20日 生野区勝山道場 空手練習

補強稽古で、ジャンピングスクワットを30回しました。

昔は理由も無く遅刻してきた道場生には、ジャンピングスクワットをさせていました。

何度注意しても改善されない道場生には、100回させることもありましたが、慣れてくると、30回でもひぃひぃ言ってた道場生でも、100回出来るようになるもんです。

自分ではついつい限界を作ってしまうものなので、他人から強制されることによって、限界を打破することも必要かもしれませんね。

ミット稽古では、後ろ回し蹴りの練習をしましたが、思ったよりもみんなが上手く蹴れていたのは、嬉しい誤算でした。

5月13日 生野区勝山道場 空手練習

山本家の秘密兵器、ゆうせい君!別に秘密でもないのですが…

前蹴りのフォームが決まっていますね。

道場では3人姉弟の末っ子ですが、実は4人姉弟で下には妹もいてるので、お兄ちゃんとしての一面もあります。

青帯になって、個々の技は良くなってきたから、あとはもう少し集中力が増せば、一皮むけてもっと強くなれると思うので、より一層の精進を期待します。