
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
試合までいよいよ1週間です。組手稽古では試合形式で対戦して最終調整。いよいよですね!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
試合までいよいよ1週間です。組手稽古では試合形式で対戦して最終調整。いよいよですね!
押忍、さかきばらです。
よーい💥
体育館はなんでもできる😆
以上、5/24の鶴橋道場からでした☆
本日の生野道場では、少年部に続いて一般部でも移動稽古に時間を多く割きました。
緑帯以上になると移動稽古も複雑になり、覚える型も種類が多くなりますので、日頃からしっかり復習もしましょう!
本日の生野道場では、7月の審査に向けて移動稽古を多めにしました。
正直に言ってあまり出来は良くありませんでしたが、まだ審査までには1ヶ月以上あるので頑張りましょう。
まだ1ヶ月以上あると思って、油断するのは厳禁でふ!
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
補強稽古ではサイドステップの練習です。パワーポジションと敏捷性の習得に良いですね。楽しみながら出来るのでも👌
審査に向けて型と移動稽古も頑張りました!
定期テスト前だからか中学生の参加者がいてなくて、少し寂しい本日の生野道場一般部でした。
一般部も少年部くらい参加者が増えて欲しいですね!
本日の生野道場は試合前ということもあって、熱気に溢れていました。
初めて試合に出場する道場生もいるので、試合形式の組手をしましたが、みんな本番さながらの気迫で勝利を目指していました。
みんな勝てるといいですね!
押忍、さかきばらです。
堺地区から坂上さん親子が参加してくださいました😆👍
少しづつ暑くなってきました…試合まで体調管理もしっかりして頑張っていきましょう🔥
白帯さんたちも空手の練習ができるようになってきましたねえ✨
以上、鶴橋道場からでした☆
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
審査に向けて基本稽古を丁寧に!地味な稽古ですが身体の使い方を学ぶ上で大事な稽古なので惰性にならない様に気をつけたいですね!一発ずつ気持ちを込めて全力で!
押忍、さかきばらです。
7月の昇級審査会の申込用紙を配布しています🤔まずは申込用紙を渡される事を目標に頑張りましょう🔥
自分で練習できるよう、わからない点は遠慮なく聞きに来てください👍
以上、鶴橋道場からでした☆