
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
のあ君良い上段回し蹴り!普段組手であまり使っていないのでもったいない。どんどん使っていきましょう!組手の幅が広がります!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
のあ君良い上段回し蹴り!普段組手であまり使っていないのでもったいない。どんどん使っていきましょう!組手の幅が広がります!
押忍、さかきばらです。
受験の為に休会していた そうた君が、無事志望校に合格して復帰してくれました😁✨おめでとう🎉
少し会わないうちにずいぶん大きくなったようにみえるのは身体的な要因だけではきっとない🤔受験を乗り越えた自信が内面から滲み出ているように思えました🔥
中学生になっても文武両道頑張って👊
以上、鶴橋道場からでした☆
本日の生野道場一般部では、審査にむけて型稽古を重点的に行いました。
みんな受審できて進級できるといいですね。
私が色帯時代は、いつも型は一夜漬けではありませんが審査のある週になんとか順番だけを覚えて、当日の審査に挑んでいました。
道場生の皆さんは真似しないように!
1月ももう最終週となりましたが、時が経つのは早いですね。
審査まであと1ヶ月ほどとなりましたが、道場生の皆さんは審査の準備は万全ですか?
万全だと言いきれる人は少ないと思いますので、審査までの1か月はしっかりと練習しましょう!
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
南巽道場では古参のたかあき君。以前と比べて突きも強烈になってきました👍
審査に向けて皆んな型稽古も頑張りました!お疲れ様です!
本日は生野区鶴橋道場の稽古でした!
モニター期間を終えて正式入会したおうた君。お兄ちゃんのお下がりの道着を着て頑張っていました!
何時か体験に来てくれたむねと君のお兄ちゃんのあおい君が、入会してくれました。
お父さんや弟に負けないように頑張ってください!
しかし、寒さは少しマシでしたが、体育館での練習はつま先が冷たくて、末端冷え症の人間には辛いです。
去年くらいから活気が出てきた生野道場は、オレンジ帯と白帯の道場生が多いのが特徴です。
元々、悠心会館創設時から道場生も1番多かった道場なので、現状に満足せずにもっと道場生も増やし、盛り上げていけるように頑張ります!
押忍、さかきばらです。
寒さに負けず午前中から頑張る道場生達🔥
きっと良い土曜日のスタートがきれたことでしょう😆
以上、鶴橋道場からでした☆
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
ミット稽古では突き→膝蹴りの練習。しょうご君が器用にこなしていました。是非組手で使ってみましょう!
3月2日が審査です。型と移動稽古もしっかり自主練しておいてください!