2月12日 堺市北区金岡公園道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

この日の補強稽古はバランストレーニング👍一般部の方にとっても大切ですね🤔

基本稽古では鏡を見ながら動きを確認🙄自分の想像通りに動かせていない&動きに無頓着な子供達のいかに多い事か💦

まずは自覚して意識することからー🐢💨

🐍この日の今年の目標コーナー🐍

『後ろ廻し蹴りを上手く蹴れるようにする🔥』

『今年中に茶帯になる🔥』

『基本稽古をのカタチを綺麗にする🔥』

『型のカタチを綺麗にする🔥』

『型試合に出場して前回のリベンジを果たす🔥』

『いっぱい練習してオレンジ帯になる🔥』

以上、金岡公園道場からでした☆

1月29日 堺市北区金岡公園道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

この日も盛りだくさんの内容の中、良く頑張りました👊

最後に今年の目標が決まった人にみんなの前で発表してもらいました👍

『チャンピオンクラスで表彰台に乗る🔥』

『卒業旅行を目一杯楽しみ尽くす🔥』

『型と移動稽古の立ち方を丁寧に行う🔥』

『オレンジ帯チャンピオンになる🔥』

『青帯チャンピオンになる🔥』

どれも素敵な目標ですね🥹

みんなの前で勇気を持って発表したことは、きっと実現するための力になるはず✨

以上、金岡公園道場からでした☆

1月15日 堺市北区金岡公園道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

久しぶりに はると先輩が参加してくれました👻
部活を頑張っている様子が一目で見て取れました👊大きくなったね🙄
男子三日会わずんば刮目してみよとかなんとかいいますがガチ伸び盛りよな🤣
こちらが元気をもらいました🔥

またきてね👍

以上、金岡公園道場からでした☆

1月8日 堺市北区金岡公園道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

金岡公園道場の初稽古🐍

みんなテンション高い😆さすが初稽古✨

ノリノリで前蹴りを蹴り込んでいるのは あらた君👍楽しんで練習してくれるのは嬉しいですね🦥

移動稽古では鏡を使って立ち方の確認を行いました🙄正しい形を意識した上で、自分の現状を知ることは上達への近道です💪

今年もカッコよく頑張りましょう🔥

以上、金岡公園道場からでした☆

12月25日 堺市北区金岡公園道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

今年1年の皆さんの成長を実感した金岡道場の稽古納めでした😆

基本稽古の正拳中段突き1つとってもこのとーり👍

白帯の姉弟もこの日は大変頑張りました💯
自信に満ちた構えで写真に収まってくれました✨

練習に参加できないからとわざわざ挨拶にきてくれた中学生もおり、感心させられます🤔

来年も頑張っていきましょう🔥

以上、金岡公園道場からでした☆

12月18日 堺市北区金岡公園道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

この日はゆうと先生が参加してくれました👻

今度はアクセルキックや、飛び後ろ廻し蹴りや、胴回し回転蹴りやら教えてもらいましょうかね🤔乞うご期待

中学生になって陸上部で頑張っている「こっちのゆうせい君」一番キレのあるクイックを見せてくれていました👍

以上、金岡公園道場からでした☆

12月11日 堺市北区金岡公園道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

先輩センセイが移動稽古の説明をしてくれています😆細かい説明までしてくれたり👍

どう説明したらより伝わりやすいか?自身の頭の整理にもつながりますね✨良いことばっかり

説明してもらった人は、次は後輩に教えてあげられるようにしっかり練習しましょ🦥

補強稽古のケンケン競走も、広い体育館では走りがいがあります🐇ん?跳びがいか?

以上、金岡公園道場からでした☆

12月5日 堺市北区金岡公園道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

組手はクリエイション👊

頭でイメージできていても身体が動かないことがしばしば💦ましてや、イメージできていない動きはできっこありません🙄

頭をつかっていきましょう👍

演武会の組手試合も頑張ってね🔥

頭突きじゃないよ🤣

以上、金岡公園道場からでした☆