3月9日 堺市新金岡北道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

顔本に6年前の思い出として、琵琶湖杯で優勝した際の集合写真が出てきました。そこに一緒に写っていたのは現在中学2年生の悠大くん。当時は青帯を巻いた小学2年生でした。(私はイキってますね)

たまたま稽古前にその写真を目にしたこともあり、稽古中にいつもの真面目な姿をもって後輩達を引っ張ってくれている彼の姿に感慨深いものを感じました。今では身長も私を追い越し(まあ普通に発育していたら当然ですが)心身共に順調に強くなっています。

一人一人の成長した姿こそが悠心会館の財産であると実感させてくれます。ありがとう。

あ!顔本…フェイスブックのことです、念の為。

3月4日 堺市金岡公園道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

この金岡公園道場は、一般部(中学生以上)の参加者が非常に良いです。この日も少年部よりも一般部の方が多く、活気のある稽古ができました。

出席率が良い理由については、時間帯、広さ、立地、居残り稽古が可能、等色々な要素があるのでしょうが、なんといっても一番はみなさんの練習に対する姿勢と人柄でしょう。みなさん一人一人こそが私達悠心会館の一番の財産です。

期待に応えることができるよう一層精進します。

お疲れ様でした。

3月4日 堺市金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

本日は急遽体育館に練習場所が変更になったこともあり、なんと参加者は兄妹のみ!

ひろーい体育館のスケールメリット?を存分に利用して、厳しくも楽しい稽古ができました!

終わってから「しんどかったやろ?」と尋ねると笑顔で「楽しかった!」と。

人より強くなる為には、時にはしんどい練習も必要です。それを楽しいと感じる事ができるのは素晴らしい事!

しかし、稽古を継続していく途中にはきっと辛いと感じる事もあるでしょう。ですが、辛い事を乗り越えた先にはきっと成長した自分が待っていますよ!

引きで撮りすぎたので、もう一枚笑

3月2日 堺市新金岡北道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

影響か?人数は少なめですが、その分みっちり練習できました。

帰り際に入口に設置して頂いたアルコール消毒液でみんなきちんと消毒して帰っていたのには感心しました。できる事からコツコツと。空手に限らず何事にも通じる真理ですね。

2月29日 堺市新金岡道場 一般部空手練習

押忍、さかきばらです。

この日は、中高生で試合形式での組手練習を行いました。

試合においては当然技術や強さも大切な要素ですが、精神面が非常に重要になってきます。相手を必要以上に恐れたり、肉体より先に心が折れてしまったり、想定外の展開(例えば開始早々技ありを奪われた、深刻なダメージを負わされた等)で焦ってしまったり…どんな状況においても「絶対にあきらめない」強い気持ちが必要になってきます。根性の無い私は、館長から良く怒られたものです(〜ing 現在進行形ですね)。

強い精神力を身に着ける方法の1つに、普段の稽古から自分に負けない習慣を持つ事が挙げられます。「相手に勝つより自分に克ちます」というやつです。自分より強い相手に勝つ為には、自分に負けない事は最低条件です。

自分に自信を持つ事も強い精神力の支えになります。勿論、胸を張れるだけの稽古をやってきた事が必要になりますが…

毎日の稽古、毎日の組手への取り組み方で、形成される明日の自分がきっと変わってきます。

頑張りましょう!頑張ります!