9月4日 堺市北区金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

もう腕立て10回は余裕?

継続の成果ですね💯来週は20回に挑戦だわさ😁

10回できる人〜で真っ先に手を挙げてくれた はるあちゃんに号令をお願いしました👍

自信を持つことは自分を好きになるということ✨

組手も時間を意識して行いました👍

9月・10月の大会に出場する人はもちろん、12/8に演武会も決定しましたので組手もみんな頑張りましょ🔥

9月2日 堺市北区新金岡北道場 空手練習

ミット稽古はクリエイション、技によって相手との距離を変えるのを意識しましょう😁

れん君、技が力強くていいね👍しっかり打ち込めています💯
しゅんや君は一番色々試せていました💯

ピカピカの白帯1年生 りゅうき君もこの日から空手着デビュー🎉大きな身体をのびのび使って力強い技を打ち込んでいました👍

新しい型もそろそろみんな覚えてきたかな😁

後輩に教えてあげれる位しっかり覚えましょう🤔わからなければ聞きにきてくださいね👍

8月31日 堺市北区新金岡道場一般部 空手練習

押忍、さかきばらです。

お仕事の都合上、いつも最後の組手稽古から参加される吉門さんは、いつも居残り稽古をして帰られます。

この日も組手で疲れているにも関わらず、ミットのコンビネーションと基本稽古をして帰られました💦

柔道で培われたパワーは目を見張るものがあります🤔

8月29日 堺市北区新金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

立派に準備運動の号令をかけてくれる白帯の ゆうせい君はまだ年長さん🙄💦

撮影に緊張したのか、少し詰まってしまいましたが周りの先輩が優しく教えてくれます👍これぞ道場!

ゆうせい君が先輩になる日がいまから楽しみです😁

8月28日 堺市北区金岡公園道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

今日は4歳の男の子が体験に来てくれました!

ずっと元気よく楽しそうに練習してくれたのですが、技がパワフルでビックリ!

先輩たちのお手本が良かったのも、きっと理由のひとつですね👍

形稽古のときにも先輩達に手伝ってもらいながら新しい型を練習しました!ありがとうね😆

8月24日 堺市北区新金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

組手稽古のトップバッターは、素早く防具をつけた けんと君と はじめ君。

隙のない?自然体の構えが果し合いの雰囲気ですね🤣結果やいかに!

練習後…

9月の国際大会にむけて、居残りで撃砕小の特訓に励む二人。

型はやればやるほど上手くなります、15分ほどでしたが改めて実感させられました。