
押忍、さかきばらです。
めっちゃ良い顔😆✨
空手らしくなってきた はる君👊表情に自信がでてきたよね😁
以上、新金岡道場からでした☆
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
めっちゃ良い顔😆✨
空手らしくなってきた はる君👊表情に自信がでてきたよね😁
以上、新金岡道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
演武会前ということもあり、32人の参加者の熱気で全く寒くない新金岡道場🤣
型に組手に気合の入った練習ができました🔥
週末の演武会は寒くなる予報ですが、みんなの熱気で会場を熱くしたいですね😆👍
以上、新金岡道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
組手はクリエイション👊
頭でイメージできていても身体が動かないことがしばしば💦ましてや、イメージできていない動きはできっこありません🙄
頭をつかっていきましょう👍
演武会の組手試合も頑張ってね🔥
頭突きじゃないよ🤣
以上、金岡公園道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
今週は演武会のつもりで型の発表😆
コンビネーションは緩急をテーマに🦥
新しい帯と昇級状も今週から渡していっています🎉
帯に負けないように成長していきましょう🔥
以上、金岡道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
土曜日の大会で悔しい結果に終わった上谷兄弟💦
過去は変えられませんが、未来は自分次第👻
結果を受けてどう行動するかが重要です🔥
早速居残り組手で頑張っていました👊
相手の しゅんや君は、課題が浮き彫りに🤔
みんな悔しい思いをして強くなっていきます🐢
週末の演武会か楽しみですね😆
以上、新金岡北道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
演武会にむけての型稽古もそろそろ仕上げ👊
この日は吉門さんもお子さんと一緒に参加されていました😆前回初めて練習した30号令ある臥龍の型の順番を完璧に覚えてきてくださっていたのには感服しました✨流石です
りょうま先輩は教えるのが上手🤔
幼稚園の頃から地道に稽古してきた成果ですね👍
型に関しては人一倍注意を受けてきましたから💦教えられる側の気持ちもわかるでしょうし、アドバイスのポイントもしっかり押さえてくれています👍
あ、褒めてますからね🤣
以上、新金岡道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
この日は生野地区から梶澤さん親子が参加してくださいました😆
あいにくの大雨のせいか?なんやかんや流行っているせいか?通常に比べて少ない参加者でしたが💦白帯のちびっこ達もしっかり空手をしてくれて成長を感じました👊
先輩も負けないように自覚とプライドとを持って頑張ってくださいね🙄
以上、金岡公園道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
後ろ蹴りに後ろ回し蹴り🌀単発のち防具をつけてカウンターの練習👍
いきなりは難しいけどやってみなけりゃ始まらない🙄
倒せる技を持っておくのは重要🔥
型はみんな自分で練習できるまでになりました👍素敵よね✨
以上、金岡道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
演武会にむけて🔥
みんな型できそう😆👍
(型がまだ難しい子は移動稽古の発表なのです)
演武会は不合格はありませんから挑戦を楽しんでもらいたいと思っています👊
今週土曜日の大会にむけて あおちゃんは試合形式も頑張りました✨強くなっていますよ💯
以上、桑津道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
緑帯の先輩達は教えるのも慣れてきた🤔?
号令にも自信が感じられます👊
ミット稽古は同じ足でのコンビネーションを🔥
組手稽古は白帯さんは基本の受けを練習しました🔥
土曜日の試合に出場する人は居残りでも試合形式頑張りました🔥練習相手で残ってくれた人ありがと🙏
以上、新金岡北道場からでした☆