
押忍、さかきばらです。
三寒四温

生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

押忍、さかきばらです。
三寒四温

押忍、さかきばらです。
今日は堺地区の審査会。
気合い入ってます!

押忍、さかきばらです。
おや?鶴のように舞っている人がいますね☆

押忍、さかきばらです。
スピードスター?なかや君も春から中学生になります。
中学生になってもバスケットボールと二刀流で強さと上手さに磨きをかけて欲しいものですね!

押忍、さかきばらです。
この日、参加したオレンジ帯の参加者は全員昇級審査を受審します。
本番が楽しみです!

押忍、さかきばらです。
上級者は審査項目も増えるので、緑帯以上だけで集中稽古。
こうしてみると、先輩らしくなったなあ!とあらためて感じます。それぞれの入門してきた姿が昨日のことのように思い出されます。
年を取ったのでしょーか?
後ろで先輩達の背中を見ている後輩達の眼差しからもわかるように、先輩達は道場の財産です。良い伝統を繋いでいけるように、子供達と一緒に自分自身も成長を続けられるよう精進していきます。
ちなみに、今日は猫の日だそう、ニャンニャンニャン(2ャン2ャン2ャン)♪

本日の新金岡道場は、一般部なのに高校生1人を除くと参加者は全員小学生でした。
一般部の平均年齢もぐっと下がりました笑

ちびっ子が増えてきた土曜日の新金岡道場は、6年生トリオが卒業すると、更に平均年齢が下がりそうですね。

押忍、さかきばらです。
毎回、成長して帰りましょう!
本日の新金岡道場に中学生のりんき君が復活してくれました。
2年間のブランクがありますが、成長期ということもあり一回り、いや二回りは逞しくなっており、ミットに向けて繰り出す技の威力は格段に上がっていました。
最後に復活したりんき君を中心に記念撮影をする予定が、ものの見事に忘れてしまったので、写真はありません。